人気ブログランキング | 話題のタグを見る

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤

森林の大海原に伸びる1本の道を抜けて白樺湖へ-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編④の続きです。

8月26日(月)はこのようなルートを進んでいます。



森林の深い緑の大海原を抜けて白樺湖へきましたが、ここからは一転今度はあざやかな緑の大海原の中を走ります。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5551275.jpg


光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5554210.jpg


ほんと自然が作り出す世界は雄大で美しく、またどうやったらこんな世界ができるのだろうと不思議にすら思えます。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5564417.jpg


光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5572415.jpg


展望台から白樺湖を臨みます。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5574637.jpg


ここからも八ヶ岳連峰、南アルプスがのきれいに臨めます。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5585425.jpg


光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5593118.jpg


光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_5593916.jpg


右を見ても左を見ても360度見渡しても、空を見ても絶景です。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_604184.jpg


光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_642426.jpg


この緑の大草原は好天に恵まれより輝いて見えます。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_61396.jpg


この辺りが車山高原で、ところどころに別荘やペンションが見えます。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_632316.jpg


緩やかな登りをゆっくりと登って行きましたが、あまりの景色の素晴らしさにしんどさは全然感じませんでした。

霧ヶ峰にやってきました。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_663169.jpg


富士見台と書いてあるので、まさか、と思って振り返ってみると...

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_69139.jpg


なんと遠くにしっかりと見えるではありませんか!

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_671766.jpg


まさかここから世界遺産である富士山が見えるとは!

全然考えてもいなかったので驚きです。

ここまで数時間走っただけなのですが、驚きの連続で圧倒されるばかりです。

光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤_e0138081_610354.jpg


この先の展望台でさらにグロッキー状態まで追い込まれるのです。

(続く)
# by tac-phen | 2014-01-09 03:59 | 信州

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日

1月5日(日)は北摂すからとーれの新春ライドでした。

昨年は都合が合わずなかなか参加できませんでしたが、今年は幸先いいです。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_3552448.jpg


いつもの面々も皆さん揃っています。

今回は初参加の女性の方がいました。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_3555093.jpg


自転車をはじめてまだ4カ月とのこと。

しかもこういった集団で走るイベントには初参加らしいのですが、1人で参加されるとはなかなかのチャレンジ精神旺盛だとお見受けしました。

こういうことって最初の印象が後々の活動に大きく影響するものですが、紳士の集団であるすからとーれのイベントで彼女はとてもラッキーですね(笑)

枚方市街を抜けると土地勘がないのでもはやどこを走っているのかわからない状態....

しかもかなりマニアックな、ロードでは普通走らないようなあぜ道を進んでいきます。

いつの間にか生駒市街に入っていました。

生駒駅付近から強烈な登りが始まります。

それまでのユルユルな雰囲気から一転、必死にもがきます。

おそらく20%くらいの斜度はあったでしょう、とにかくえげつない坂が2キロほど続きました。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_434612.jpg


そしてやってきたのが宝山寺です。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_441783.jpg


ここで初もうでです。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_444469.jpg


北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_45445.jpg


北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_452849.jpg


さあ、今年の運勢はいかに!?

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_46555.jpg


皆さん無事"吉"でした。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_471052.jpg


が、この方は...

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_463652.jpg


なんと"凶”!

書かれている内容は本当ひどいものでしたが、逆に凶を曳くということは強運なのかも、と皆に慰められていました。(笑)

凶のおみくじは、ここ宝山寺では...

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_49661.jpg


結ばずに鉄串のようなものにつき刺すようです。

初心者の女性ライダーにはやはりこの激坂は厳しすぎたようです。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4112793.jpg


わずか2キロでこんな景色が臨めるところまで登ってきたわけですから。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4113481.jpg


今度はその強烈な坂を下ります。

下ったところでトラブル発生!

トラブルに見舞われたのは、あの"凶"を曳いた方...

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_41317100.jpg


ではありませんでした(笑)

前輪にきれいに押しピンが刺さっていました。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4141471.jpg


なので下っている途中に空気が抜けることなく、大きなトラブルにはなりませんでした。

これがもしあの"凶"をひいた方に起きていたらえらいことになっていたことでしょう(笑)

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4153229.jpg


さてお楽しみのランチです。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4163258.jpg


私の大好物のピザでした。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4165527.jpg


北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4171343.jpg


”あの丸っこいの...”

(ああ、スピードプレイね)

”ジャーマンでしたっけ...”

”ガーミンや!”

初心者の女性のいかにも初心者らしい質問と応答に爆笑しつつとても和気あいあいと楽しいランチでした。

ランチの後は引き続きのんびりとしたムードで枚方まで帰ってきました。

北摂すからとーれ新春ライド on 1月5日_e0138081_4292745.jpg


すからとーれでは珍しく終始、詐欺なしののんびりサイクリング。

年始らしい、体に優しいイベントでほんわか、たのしい一日でした。

皆さん、今年も一年よろしくお願いいたします。
# by tac-phen | 2014-01-07 04:31 | 奈良

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日

1月3日は複数グループが集まっての新年ライドでした。

一体どれくらいの人数が集まるのか全く想像つきません。

まんま亭を貸切にしてもらったものの、時間帯をずらさないと入りきれないほどの大人数とのこと。

普段Facebookでコミュニケーションをとらせていただいている多くの方とも初対面できるということでわくわくものでした。

集合時間も時間差で設定。

しかも2グループに分かれて走ります。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_11571475.jpg


途中トラブルがあって途中離脱という方もいて残念でした。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_11593838.jpg


途中合流組もあってますます大所帯となります。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_11594322.jpg


まんま亭に到着するとまた別グループが来ていきなりの大賑わい。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_1203474.jpg


複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_121977.jpg


この日はチキンカレーにしました。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_122013.jpg


ワイワイ楽しくやっていると次のグループがやってきました。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_12326.jpg


色々な方とお話ししましたが誰が誰だか混乱しています(笑)

そして全員で記念撮影。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_124035.jpg


その他のサイクリンググループも来て店の周りはサイクリストだらけ!

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_1244851.jpg


食後のデザートは大仏プリンです。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_1252999.jpg


複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_1255744.jpg


今度は平城京跡朱雀門に移動します。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_12654100.jpg


複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_1273622.jpg


噂のちゃりん娘のお2人とも写真をとっていただきました。

複数グループ合同の新年ライド。2日連続でまんま亭へ on 1月3日_e0138081_1285552.jpg


主にFacebookで交流させていただいている方々とも実際に色々お話できてほんと楽しかったです。

新年早々絶好調です!
# by tac-phen | 2014-01-06 04:46 | 奈良

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日

1月2日はCLDの新春ライドで奈良のまんま亭に行ってきました。

この日は比較的暖かく、集合場所までのライドも快適でした。

集合場所に行くと正月から大勢の仲間が集まっていました。

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11435516.jpg


CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_114447.jpg


旧管理人はいきなり儀式の餌食とされそうでした。

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11445113.jpg


まんま亭に向けて出発。

なまった体を起こすべくポタリング...というわけにはやはり行きませんでした。

道中トレインを組んでどんどん飛ばしていきます。

きつかったー!

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11464011.jpg


CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11474054.jpg


まんま亭は我々が到着したことで一気にサイクリストであふれかえります。

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11481572.jpg


CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11484329.jpg


そして続々と別グループもやってきていました。

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11491625.jpg


当然全員正月限定メニューの豚の角煮カレーです。

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_1150762.jpg


CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11502483.jpg


店の前で記念撮影。

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11505394.jpg


ここで一旦解散です。

そして夜にもう一度集合して新年会です。

CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_11513962.jpg


CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_1152368.jpg


CLD新春まんま亭ライド&新年会 on 1月2日_e0138081_1152213.jpg


正月早々から1日中エンジン全開で楽しい一日でした。
# by tac-phen | 2014-01-05 04:10 | 奈良

謹賀新年!元旦からロケットスタート!

遅まきながらあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

2014年はロケットスタート。

といっても自転車ではなく宴会からでした。

某宅にてしちりんパーティ!

牛、鳥、アナゴなどたらふく食べて飲んでゲームをしてと大盛り上がりでした。

これで1年通じて楽しい年となること間違いないでしょう!

謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05292631.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05300884.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05303050.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05304582.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05310755.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05312188.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05314290.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05315735.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05320883.jpg
謹賀新年!元旦からロケットスタート!_e0138081_05322503.jpg

# by tac-phen | 2014-01-04 05:37 | 呑み会・宴会