箕面の濃緑の森をとおり、勝尾寺へ。
少し戻り、箕面川ダムを経て423号を交差し妙見山へ。 423号に戻り亀岡まで突っ切り保津川に出る。 保津川の北岸沿いを東へ、落石あり、ダートあり、激坂ありの道を何とか進み、保津峡を経て嵯峨野・嵐山へ。 スイーツを求めて東進、一乗寺へ、Uターンして再び嵐山。 初の桂川自転車道を何回も道を間違え南下、淀川・なにわCLを経て帰宅。 亀岡まで自然・景色・走りを満喫。 自然・景色はよいが走りでは艱難辛苦の保津川沿い・保津峡・嵯峨野までの道。 いろいろな人と接し、情緒あふれる嵯峨野。 おいしかったがわざわざ今回でなくてもよかったスイーツ。 道に迷い、怒涛の向かい風に心身ともに疲労困憊の桂川・淀川・なにわサイクルライン。 いろいろな要素がたっぷり詰まったサイクリングでした。 久々にすべて自走、走行距離182.5キロ。 --------------------------------------------------- 貴重な梅雨の晴れ間。 それが週末に重なるという幸運。 この日は雨の心配がなさそうだったので山を行くには絶好の環境。 早朝に家を出て北上、猪名川を通る。 ![]() 箕面から急坂の始まりだが、いきなり... ![]() 気合を入れなおして進む。 予想より坂はきつくなく眼下の町を横目に登る。 ![]() ![]() 箕面の大滝、上からはじめてみた。 ![]() ![]() 車はほとんどなかったがレーサー気取りが1人いて爆音を鳴り響かせながら何回も通り過ぎていた。 静かで涼しい森林の道を緩やかなアップダウンを経て、勝尾寺へ。 ![]() ![]() ![]() まだ朝が早く門が開いていない。 少し戻って、箕面川ダムへ。 ![]() 写真を撮ってると... ![]() 妙見山登り口の423号までは気持ちのいい下り。 ブロンプトンだが風になれた気がした。 ブレーキは時々泣いていたけど... 妙見山、登りは続くが蛇行してるので斜度はそれほどなかった。 もう頂上かな、と思ってから長く、そこから急坂が何箇所かあった。 しかし、ここでも何台かレーサー気取りのやつがいてうっとおしかった。 頂上に到着。 ![]() ![]() これはどこの町が見えてるのかな。 ![]() 星嶺、というらしいが天文館みたいなものか... ![]() こんな風に構成されていて、星嶺が個性的だった。 妙見山山頂についてはまた別に詳しく書きます。 写真をとりまくり、エネルギー補給をして再びもとの道を下る。 この下りも風が眼下に見える田園風景も美しかった。 423号からは亀岡目指して走る。 道路交通法改正の影響か、車が以前より自転車を考慮して走ってくれてるような気がして、非常に走りやすかった。 油断はしなかったが、比較的恐怖心なく安心して走れた。 下りが多かったのでペダリングも楽に気持ちよくできる。 亀岡到着。 ![]() ここでは長居せずすぐに保津川に向かう。 さあ、ここからが今回の本当のドラマの始まりであった。 (次回に続く、ものすごいコースです、是非見てくださいね!)
by tac-phen
| 2008-06-08 18:01
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||