人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふと気づくもの

今まで何度も訪れている宝塚。

以前、主人公が宝塚音楽学校の生徒であるドラマを見て以来、よく来るようになった。

そのときよく映っていた武庫川にあった噴水はなくなったけれど...

最近自転車で出かけ写真を撮るようになってから意外なところに目がいくようになった。

一つがこれ。

ふと気づくもの_e0138081_21401223.jpg


逆光で見にくい!!

ふと気づくもの_e0138081_21411546.jpg


こういう芸術作品がやたらとあることに気づいたが、気に留まったのはこの"愛の手”

おそらく”人は気がつかないところで大きな力で支えられている”というようなことだろう。

これを見てそのとおりだ、と思った。

が自分だったら複数の人がそれぞれの方向を向いてるけれど、手はつながってるというように表現するかな、とえらそうに上から目線で眺めていた。

つまり、それぞれがそれぞれのやりたいようにやっているけれど、ちょっとした会話や行動を共にすることで無意識のうちにより楽しい気分になったり、やる気になったり、落ち込んでいても救われたりしてると感じている。

まあ、こういうことを絵でも詩でも表現できるのなら俺も芸術家なんやろな。

それにしても急に春になった感じ。

武庫川自転車道も気持ちよく走れました。

ふと気づくもの_e0138081_223471.jpg


ふと気づくもの_e0138081_2232320.jpg


今週末は加古川~姫路、いろいろな人と自転車が集まるので楽しみ。
by tac-phen | 2008-03-12 22:07 | 雑感
<< OKINA 今度、琵琶湖に行くときは... >>