人気ブログランキング | 話題のタグを見る

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨

お詫び : いつも拙ブログをご訪問いただきありがとうございます。現在非常に忙しく皆さまのブログに訪問することができません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。また余裕ができましたらお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

安曇野を一望!トレッカーと触れ合った王ヶ頭・王ヶ鼻-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑧の続きです。

8月26日(月)はこのようなルートを進んでいます。



美ヶ原を散策して、ビーナスラインを戻っていきます。

このようなワインディングロードを下って行きます。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_493542.jpg


ブレーキングで腕がだるくなります。

往路もそうであったように小刻みなアップダウンが続いた後、三峰大展望台をピークに今度は和田峠まで下りです。

一度走っていると先が予想できるので精神的に楽です。

また基本下り基調なので脚の負担も少ないです。

ただ、美ヶ原散策で意外と脚が疲労していて登りになるとその影響をもろに感じます。

復路は八島湿原に寄りました。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4131953.jpg


霧ヶ峰の一部に広がる湿原です。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_41486.jpg


手前の池の水面に雲がうつり、鏡のようでとてもきれいです。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4144346.jpg


一周回ると結構時間がかかるらしいので、少しだけ周囲を回ることにしました。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4152948.jpg


一見何の変哲もない湿原のように見えますが、よく見ると色々な花が咲いていました。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_416376.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4171451.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4174328.jpg


それぞれ特徴がありますが、どれも花が小さくてかわいいところが共通点のようです。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4192255.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4201574.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_420744.jpg


見た目より多くの種類の花が咲いていて、一周するともっといろいろ見れたかもしれません。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4215834.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4214542.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4224039.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4223361.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_423307.jpg


この八島湿原や霧ヶ峰、車山高原には色々トレッキングコースがあって面白そうです。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_424347.jpg


今度来る時はトレッキングシューズも持ってきて高原を散策してみたいです。

ここから霧の駅まで走り、そこからビーナスラインを離れて県道40号で諏訪まで戻りました。

宿に戻って来た時にはちょっとふらつくくらいふらふらでした。

すぐに風呂に入って、ストレッチをして、しばらく横になって夕食を待ちます。

この時間の長く感じたこと(笑)

そして夕食は豊富なおかずに舌鼓。

復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_428392.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4275742.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4285128.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4284215.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4293159.jpg


復路は下り基調で楽々。八島湿原のかわいい花達を観賞-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑨_e0138081_4292254.jpg


ご飯は何杯食べたことでしょう。

おかわり自由なので満腹になるまで食べました。

部屋に戻り蒲団の上に寝転がっているといつのまにか眠ってしまっていました。

ビーナスラインを進んでいろいろな高原からの風景に感動しぱなっしの一日でした。

(続く)
by tac-phen | 2014-03-25 04:36 | 信州
<< スタートから30キロ超の登り!... 安曇野を一望!トレッカーと触れ... >>