光り輝く緑の海原・車山高原、世界遺産・富士山まで!-信州高原サイクリング・美ヶ原ビーナスライン編⑤の続きです。
8月26日(月)はこんなルートを進んでいます。 三峰大展望台からは下りですが、ちょっと下ったところにまた長めのいいところがあったので停まって写真撮影。 ![]() ![]() 遠くには冠雪している山もありました。 ![]() 再び下るとすぐに登り、そして下り、とアップダウンが小刻みに続きます。 そのアップのピークとダウンのボトムでは必ずその地点の標高が示されていました。 ![]() これから標高2000メートル強の美ヶ原に登っていくのでダウンして標高がさがるのがすごく損した気分になります。 ![]() 落合大橋を渡ると、そこからは美ヶ原に向けて強烈な登りになります。 いきなり10%くらいの坂でそれまでの登りで削られてきた脚にさらにダメージを受けます。 とにかくペダリングをゆっくりでもスムースにとめないように心掛けます。 ストレートの登りでなくワインディングだったのでコースの取り方によって多少緩急をつけることができたのが救いです。 そしてなんとかピークへ。 ![]() なんと上田市まで来ているのですね。 ![]() そこから北側の斜面のほうに下っていくと絶景が広がっていました。 ![]() ![]() そして美ヶ原高原美術館のある道の駅へ。 ![]() その駐車場からも山々の連なる大パノラマが臨めました。 ![]() ![]() 山の尾根が何層にも連なり、その間の平野部にところどころ集落があります。 ![]() ほとんどの山の頂を見下ろしているなんて、いかに高いところにいるか実感できます。 ![]() ![]() これだけの壮観な景色を拝めるなんて標高1200メートルを登ってきたかいがあるのというものです。 ![]() ![]() さて、これから美ヶ原をじっくり散策しましょう。 (続く)
by tac-phen
| 2014-02-04 04:14
| 信州
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||