朝の散歩ですがすがしい気分に・千里浜なぎさドライブウェイ-羽咋・七尾臨海サイクリング②の続きです。
8月7日(水)はこのようなルートを進みました。 羽咋市街は車が多かったのですが、高浜町から北へ向かうと車も減り、快適なライドとなりました。 左手に海を臨みながら北上します。 ![]() 弓なりに伸びるきれいな海岸です。 ![]() ![]() ![]() しばらくすると海岸沿いから離れます。 人や車が全くいない、それでもきれいに舗装された道を進んでいると、福浦燈台の案内がありました。 なのでその灯台を目指します。 いきなりダートになり、その後は人一人くらいしか通れない道幅になり、ちょっと不安になりましたがつき進むと燈台が出現。 ![]() 現存する日本で一番古い木造燈台だそうです。 ![]() 周りの景観とコラボしてとても美しいです。 ![]() 再び普通の車道に戻り、北上します。 鷹の巣岩です。 ![]() 高さが27メートルで頭頂部に松がありそこに鷹が巣をつくったことからこの名前が付けられたとのこと。 ![]() さすが日本海、激しい波に削られて多種多彩な岩がたくさん見受けられます。 ![]() ![]() 国定公園に指定されるだけのことはあります。 この先も芸術的な岩がたくさん見られました。 ![]() 機具岩です。 ![]() 能登二見と言われるだけあって夫婦岩があります。 ![]() 最近知ったのですが、同じような夫婦岩があり二見と呼ばれる地域は各地にありますね。 ![]() ![]() 汗と体温でレンズが曇ってしまっていて画像がかすんでいるのが残念です。 増穂浦海岸にきました。 世界一長いベンチ、というものがあるようです。 ![]() どれどれ... ![]() なるほど、海岸にそって延々ベンチが続いています。 ![]() ただあまりの暑さのせいか、だれも座っていませんでした。 ベンチの途中に... ![]() 岸壁の母は有名な歌ですが、この辺りが舞台なんでしょうか? ![]() 朝方はどんよりしていましたが、もうすっかり青空で、とても気持ちのいい海の眺めです。 ![]() ベンチからの景色もよさそうですが、太陽を遮るものが欲しいですね。 ![]() 増穂浦海岸からさらに北へ、引き続き海岸沿いを走ります。 (続く)
by tac-phen
| 2013-12-04 04:20
| 北陸
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||