人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①

古い町並みから寺社仏閣が並ぶ静寂なエリアへ・高山-信州高原サイクリング・高山・乗鞍編⑰の続きです。

8月6日(火)は本来ならばタイガーさん、ゴーケンさんたちと合流して乗鞍に行く予定でした。

5日(月)の時点で天気予報が芳しくなかったので泣く泣く中止。

朝から雨の予報だったので私も始発で高山を離れることにしました。

宿から駅まで十数分ですが、雨にあいたくなかったので早めに起きて、雨が降っていない間に駅まで移動します。

かなり早めに着いてしまい、1時間以上駅で待つことになりました。

再び青春18切符を使っての移動です。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_40086.jpg


高山~富山~津幡~七尾と列車を乗り継ぎます。

今まで高地で過ごしてきたので11時過ぎに七尾に着くと灼熱地獄でいきなり参りそうになりました。

それでも自転車を組んで走ります。

こんなルートで進みました。



和倉温泉から能登島へ渡ります。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_44438.jpg


これまでいた信州の風景と全く違って海景色がより新鮮です。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_445187.jpg


和倉温泉が見えています。

ツインブリッジ能登も見渡せます。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_454516.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_482772.jpg


七尾南湾の先も見渡せます。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_491525.jpg


能登島は小さな島ですが、意外とアップダウンがあります。

いきなりの灼熱地獄、それとも重たいリュックを背負っているのか、いきなりしんどかったです。

小さな島なのでちょっと進むと角度も変わり、景色も大きく変わります。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4101837.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4103238.jpg


高山は雨ですが、こちらは青空。

海も透明度が高く、空と海の青さがまぶしいです。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4113590.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4115350.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4122194.jpg


海岸沿いからだんだん登って行き、その先には...

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4125214.jpg


ツインブリッジ能登です。

かなり高度がありここからの景色は最高です。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4134960.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_414910.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4142996.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_414583.jpg


橋を渡ると海から離れ内陸を回って再び七尾に戻ってきました。

そして羽咋に向かって走りましたが、強烈な向かい風で全然進みませんでした。

暑さと蓄積した疲れなんでしょうか、フラフラになって羽咋の宿に到着です。

風呂に入ってさっぱりし、おいしい夕食に舌鼓。

山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4172690.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4174749.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_418569.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4182363.jpg


山に続いて、今度は海だ・能登島-羽咋・七尾臨海サイクリング①_e0138081_4184084.jpg


種類の豊富なおいしいおかずにご飯が進み何倍もおかわりしました。

お腹も膨れて、部屋に帰るといつのまにか寝てしまっていました。

さあ、山に続いて今度は海。

存分に堪能します。

(続く)
by tac-phen | 2013-11-28 03:30 | 北陸
<< 朝の散歩ですがすがしい気分に・... 古い町並みから寺社仏閣が並ぶ静... >>