古い町並みから寺社仏閣が並ぶ静寂なエリアへ・高山-信州高原サイクリング・高山・乗鞍編⑰の続きです。
8月6日(火)は本来ならばタイガーさん、ゴーケンさんたちと合流して乗鞍に行く予定でした。 5日(月)の時点で天気予報が芳しくなかったので泣く泣く中止。 朝から雨の予報だったので私も始発で高山を離れることにしました。 宿から駅まで十数分ですが、雨にあいたくなかったので早めに起きて、雨が降っていない間に駅まで移動します。 かなり早めに着いてしまい、1時間以上駅で待つことになりました。 再び青春18切符を使っての移動です。 ![]() 高山~富山~津幡~七尾と列車を乗り継ぎます。 今まで高地で過ごしてきたので11時過ぎに七尾に着くと灼熱地獄でいきなり参りそうになりました。 それでも自転車を組んで走ります。 こんなルートで進みました。 和倉温泉から能登島へ渡ります。 ![]() これまでいた信州の風景と全く違って海景色がより新鮮です。 ![]() 和倉温泉が見えています。 ツインブリッジ能登も見渡せます。 ![]() ![]() 七尾南湾の先も見渡せます。 ![]() 能登島は小さな島ですが、意外とアップダウンがあります。 いきなりの灼熱地獄、それとも重たいリュックを背負っているのか、いきなりしんどかったです。 小さな島なのでちょっと進むと角度も変わり、景色も大きく変わります。 ![]() ![]() 高山は雨ですが、こちらは青空。 海も透明度が高く、空と海の青さがまぶしいです。 ![]() ![]() ![]() 海岸沿いからだんだん登って行き、その先には... ![]() ツインブリッジ能登です。 かなり高度がありここからの景色は最高です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 橋を渡ると海から離れ内陸を回って再び七尾に戻ってきました。 そして羽咋に向かって走りましたが、強烈な向かい風で全然進みませんでした。 暑さと蓄積した疲れなんでしょうか、フラフラになって羽咋の宿に到着です。 風呂に入ってさっぱりし、おいしい夕食に舌鼓。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種類の豊富なおいしいおかずにご飯が進み何倍もおかわりしました。 お腹も膨れて、部屋に帰るといつのまにか寝てしまっていました。 さあ、山に続いて今度は海。 存分に堪能します。 (続く)
by tac-phen
| 2013-11-28 03:30
| 北陸
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||