昔ながらの雰囲気がきれいに残されている町で往時をしのぶ・高山-信州高原サイクリング・高山・乗鞍編⑯の続きです。
8月5日(月)はあいにくの雨で高山の古い町並みを散策しています。 櫻山八幡宮です。 ![]() ![]() これまで歩いてきた商家群は観光客が多かったのですが、ここからは一転人も少なくとても静かです。 ![]() ![]() 人が少ないとゆっくり歩き、停まりたいところで停まり、写真を大胆にとれるのがいいです。 ![]() ![]() ここから東山遊歩道を歩きます。 ![]() ![]() この東山遊歩道を歩いていくと多くの寺社仏閣を巡ることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 東山遊歩道を歩いている人は全くいず、風情あふれるところなのになぜ?と不思議になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 旅立たれる時の法然さまだそうです。 ![]() ![]() どの寺社仏閣も歴史ある古い建築物なのでしょうが、しっかりとメンテされていてとてもきれいな状態です。 ![]() ![]() 城山の方へ向かいます。 ![]() 飛騨護国神社です。 ![]() 城山公園へと登って行きます。 ![]() 金森長近像です。 何か城跡らしきものがあるのだろうと城山を登ってみます。 ![]() 本丸跡まで登ってみましたが、単なる野原で影も形もありませんでした。 往時はこんな感じだったようです。 ![]() ![]() この城山からは高山市街が一望できます。 ![]() 城山を下って高山市街地へ戻ります。 ![]() 再び古い街並みへ。 ![]() この暖簾がとても感じいいです。 ![]() ![]() 飛騨高山まちの博物館に入って歴史や文化を勉強。 ![]() といってもサーッと展示物を眺めて回っただけですが(笑) こんな感じでのんびりと高山の町を散策しました。 狭い町ですが、早朝からまる一日歩いたので結構疲れました。 エリアによって色々な側面を感じされて趣のあるいい街でした。 飛騨にも行きたかったのですが、次回のお楽しみとしておきましょう。 (続く)
by tac-phen
| 2013-11-26 04:08
| 信州
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||