Road to 乗鞍!!-信州高原サイクリング・乗鞍編①の続きです。
8月2日はこういうルートを進んでいます。 ほうのき平スキー場を出発して再び8%くらいの坂が続きます。 時折斜度は緩めになるものの、坂はずっと続きました。 ![]() 平湯温泉との分岐から平湯峠へ向かう道が一番斜度がきつい坂が続いていたので苦労しました。 ![]() ここにある駐車場で車載で来られたサイクリストが準備していたので、しばし談笑。 ![]() すでに何度も乗鞍を登られているベテランの方で色々アドバイスをいただきました。 さて、いよいよ乗鞍スカイラインを登って行きます。 ![]() 入り口のところに監視員の方がおられて、私を見かけて小屋から出てこられ... ”上は霧がかかっているから気をつけてな。熊も出るから注意して。” ええーっ、く、熊!! 実際クマが出てきたらどうしたらええねん、と思いましたが走り始めた勢いでそのまま突き進みました。 坂は続きますが、緩急があるのでそれほどきつく感じず進めました。 景色は青空は見えるものの霧が多く、いい景観は臨めませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 斜度はそれほどきつくないものの、高山から30キロ以上登ってきたうえに、このスカイラインの登り... 徐々に疲労がたまってきます。 しかも上に行くにつれ霧がかぶってくるようになりました。 ![]() どこが頂上かもわからず、ひたすら文字通り暗中模索、我慢&奮闘します。 ![]() 一体いつなったらつくねん!! と何度も叫びました。 しばらくして目の前が少し開けたかと思うと、池が見えてきました。 ![]() おおっ、こ、これは... 期待して進むとだんだん平坦になってきて建物が見えてきました。 やっと到着です!! ![]() ボードを見れば標高2700メートルとよく登って来たなぁと思うのですが、霧が深くいまいち実感がわきません。 しかしところどころ真夏であるにもかかわらず雪が残っています。 ![]() しかもしばらくするとものすごい寒気に襲われ、高所にいることを瞬時に理解しました。 ![]() こんなところに神社もあります。 しばしお土産物屋さんで暖をとり、景観は臨めないものの、近くにあるお花畑を散策することにします。 (続く)
by tac-phen
| 2013-10-04 07:02
| 信州
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||