久々の更新です。
....というか、以前ドラフトをかいていた記事をアップしているだけですが(汗) 7月の記事はかきあげているのですが、8月の乗鞍以降は相変わらず全くの手つかずです。 このままでは3カ月遅れのアップが定着しそうです... と嘆いていても仕方がないので、時間があれば地道に記事作成&アップしていこうと思います。 なにとぞ大海のような広い心で見守ってくださいませ。 南国を思わせる海沿いの道を快走・渥美半島ー中部ウォータービューサイクリング②の続きです。 7月7日(日)の午前中は渥美半島をサイクリングしました。 その後、この日宿泊のホテルまで移動します。 そこに車を停めて再び自転車を組みサイクリングです。 今度は浜名湖を回ります。 すでに昼前だったのでかなり気温も上がり自転車を組むだけで汗だくになりました。 しかし湖岸に出ると風がとてもさわやか。 ![]() 停まっているより断然心地よかったです。 ![]() 浜名湖周遊自転車道を走ります。 ![]() 視界もクリアでここも南国に来た雰囲気に酔いしれます。 ![]() ![]() 渥美半島の波が打ちつける海と違って、穏やかな湖を臨みながらのライドです。 ![]() 雲ももはや夏の様相です。 ![]() 全く車が通らない自転車専用道路、安心して景色を見ながら快適です。 舘山寺温泉街にやってきました。 ![]() ちょうど昼時、この辺りでお昼をとるかどうか検討します。 浜名湖いえばうなぎ。 なのでコース近くのうなぎ屋を4件チェックしていました。 この舘山寺温泉はそのうちのひとつがあるのですが、この後にヒルクライムがあります。 できることならヒルクライム後にランチと行きたいのですが、あまり後に引っ張りすぎると、うなぎがなくなってしまうということにもなりかねないのでここはそれなりの判断が必要です。 その店の前に行くと人が出入りしていましたがまだ列ができるほどではありませんでした。 しかしメニューをチェックしているときに2,3組客がやってきて同じように吟味し始めました。 お昼時でもあるしこれから一気に来そうだったので、速攻でこの店に決め順番待ちすることにしました。 ![]() 3組目だったのですが、この後読み通り一気に大勢の客がやってきてものすごいにぎわいとなりました。 3組目で20分強待ちでしたから、判断が遅れたらどうなってたことやら... 我々はいろいろな種類のうなぎ料理が食べれるセットを注文。 これが大当たりでした。 まずはうまき。 ![]() 単品で頼むとこれだけで1200円くらいする代物。 でもそれだけに値するめちゃうまでした。 うなぎの肝。 ![]() うざく。 ![]() 料理したてのものが順番に出てくるシステムもグッドで、とてもおいしかったです。 そしてメインのうな丼がやってきました。 ![]() 立派な器に入っています。 ![]() 白焼きと蒲焼のセットです。 ![]() この艶! これだけでよだれたらたらです。 表面がカリカリに焼いていて中は柔らかな食感、めちゃくちゃうまかったです。 さすが浜名湖のウナギは絶品です。 いろいろな種類のうなぎ料理を堪能、すっかりここでくつろぎました。 普段と違った場所を好奇心に駆られながら走り、美しい景色に感動、そしておいしいものを食べて満足。 旅サイクリングの醍醐味を満喫しています。 さて昼食後も引き続き浜名湖を回ります。 (続く)
by tac-phen
| 2013-09-24 04:39
| 中部
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||