延々のぼって...やっと着いた!奥祖谷二重かずら橋-高知・自然満喫の自転車旅行⑨の続きです。
男橋、女橋と二重かずら橋を渡っていよいよ楽しみにしていた野猿です。 川にかぶさるように折り重なっていた木々の間から野猿を発見。 ![]() 川の向こうにあるけど、どうやって乗るの? と試しに引っ張ってみると... ![]() めちゃくちゃ簡単に引き寄せられます。 ![]() あっという間にこちらまで引っ張ることができました。 ![]() しかし乗り込もうとすると野猿が動いてしまいます。 なので手綱を曳きながら乗りこみます。 ![]() 乗りこんで今度は向こうに行くために手綱を曳きます。 ![]() 大人が2人乗っていても大した力を入れないでも曳くことができます。 しかも野ざらしになっている割にレールはスムースにまわっています。 ほんとうまく作っていて感心しました。 ![]() めっちゃ面白い! テンションマックスです! 野猿から見た風景です。 ![]() ![]() 一旦対岸に行って再び元の場所へと目指します。 ![]() ちょうど川の上にとめると二重かずら橋の男橋・女橋が並んで見えます。 ![]() ![]() 公園のちょっとした遊具のようですが、童心に帰って思いっきりはしゃぎました。 このテンションは帰路中ずっと続きました。 まだまだ子供ですねー(笑) 野猿を楽しんだ後、河原に降りました。 ![]() 川の水が冷たく、とてもきれいです。 ![]() 透明度が抜群です。 ![]() ![]() この川の水の透明度と素晴らしい風景を見ていて、こんな山奥に住み続ける理由はこれなんかなと感じました。 ![]() ![]() いろいろなものに刺激を受けハイテンションのまま帰路につきます。 剣山を登ってそこから吉野川を目指して下ります。 車でしかも下るのが大変だった剣山、自転車で登ったらどうなるんでしょう。 この先高速に乗り渋滞に巻き込まれることなくスムースに帰着しました。 いやぁ、ほんと楽しく、高知そして徳島の山奥の魅力を堪能しました。 普段生活しているエリアを飛び出して非日常に触れる魅力にどっぷりとつかりました。 今度は何処に行こうか、また思いを巡らしています。 (了)
by tac-phen
| 2013-07-30 03:36
| 四国
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||