うだつの上がる男(?)がうだつの上がる町を散策・美濃-初ロード旅・鈴鹿を目指して⑫の続きです。
5月16日(木)はこんな感じで走りました。 この日はちょっと疲れが蓄積してきたようなので軽く走ることにしました。 それで犬山城を目指します。 前日も苦しんだのですが、川を渡るのに一苦労し、そこで道を間違うことがたびたびでした。 しかも案内板になかなか"犬山"の文字がです、疑心暗鬼で進みました。 何回かコンビニに立ち寄り地図を確認。 そしてやっと犬山に到着です。 かつての城下町を散策します。 ![]() ぼけが来ないようにしっかりお祈りします。 ![]() 犬山はいかにも城下町という雰囲気が残っていて城から続く道沿いに昔ながらの建物が並びます。 ![]() 旧磯部家住宅です。 この家の特徴は緩やかなカーブを描く”むくり屋根”と奥行き58メートルにも及ぶ細長い敷地です。 ![]() 屋根が弓のように弧をえがいるのがわかるでしょうか。 屋内は商家らしい雰囲気がありました。 ![]() ![]() ![]() かつての繁栄ぶりがよくわかります。 映画のセットのようなどこか懐かしい風景が広がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 静かな町ですが、一部でワイワイ騒いでいたので覗いてみると... ![]() 町のFM局に地元のアイドルがやって来ていたようです。 ![]() 犬山城に向かって歩を進めると三光稲荷神社へ。 ![]() 銭洗池なるものがありました。 ![]() ここでお金を洗うと何倍にもなって帰ってくるという言い伝えがあるようです。 ![]() 以前訪れた鎌倉にも似たようなところがありました。 ![]() ![]() 稲荷神社を抜けると城へと導かれます。 ![]() 犬山城です。 ![]() この城には一度は行ってみたいのですが、サイクリングシューズだったので今回はパス。 ここは今後幾度と来ることになるので後の楽しみにとっておきます。 針綱神社です。 ![]() ![]() ここからは市内が一望できます。 ![]() 犬山城を遠方からいろいろな角度で眺めつつ、大垣へと向かいました。 ![]() ![]() この日はサイクリングはこれで終了です。 (続く)
by tac-phen
| 2013-07-19 03:35
| 中部
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||