人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツキイチアワイチ5月場所

5月25日(土)はmozzmarrさん主催のツキイチアワイチ5月場所に参加しました。

明石からのジェノバラインでまっちゃんさんとみさとさんと遭遇。

そして岩屋港でだんがんさんが出勤のため明石行のフェリーに乗る前に声をかけていただきました。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_28036.jpg


さすが自転車の聖地・淡路島。

誰かと必ず会います。

次の船でmozzmarrさん、フーさん、そして車で来られたimurinさん夫妻が集まってきました。

早速スタートです。

方向感の定まらない風が吹く中、のんびりペースで進みます。

大谷のファミマでmotosanが合流。

順番に先頭交代しながら進みます。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2114318.jpg


この時はまだまだフーさんも元気いっぱいです。

別グループのまっちゃんさん、みさとさんに追いつきます。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_213528.jpg
 

洲本のマリーナのコンビニで休憩した後はいよいよ南淡路のヒルクライムに臨みます。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2135666.jpg


最近このエリアで足が攣ることが多いので心配していましたが今回は大丈夫でした。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_214471.jpg


モンキーセンターの前を通り過ぎ時に別グループで走られていて休憩中のアラーキーさんと遭遇。

今まではこの海岸沿いの道は走りやすいと感じていましたが、鈴鹿サーキットを経験してから路面のガタガタがとても気になります。

灘の二つの急坂をこなし阿万に向けての下りです。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2164962.jpg


鳴門大橋が臨めるビューポイントでパチリ。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2175112.jpg


ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2181414.jpg


この絶景を見て気分も和みます。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_219816.jpg


この絶景をバックに記念撮影。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2193898.jpg


しかし...

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_220248.jpg


お昼は道の駅うずしおでとることにしたので福良は通り過ぎます。

福良からの登りもなんとかこなし、道の駅へ。

途中、フーさんと連絡が取れなくなったのとimurinさん夫妻が遅れたので心配でしたがなんとか皆合流しました。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2221445.jpg


この日から再び販売が再開されたという生しらす丼を食べました。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2224395.jpg


生しらす丼は初めて食べました。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_223206.jpg


かなり期待していたのですがそのまま食べると苦みが強くて苦手な味でした。

ただこの卵とじスープをかけるとおいしかったです。

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_224632.jpg


食事後は残りのヒルクライムをこなして阿那賀へ。

ここで今後のためにランチのお店をチェックすることにしました。

というのも福良や道の駅うずしおでランチをとると、食後にヒルクライムというつらい状況が待っています。

なので南淡路のヒルクライムエリアを過ぎたところにいいお店があれば、という話になったのです。

2軒ほどチェックし、次回試してみようかということになりました。

昼からは風が一層強くなり、横風では自転車が流されることがたびたびでした。

そんな危険な状態をなんとかクリアしつつ西海岸を北上します。

そして岩屋のジェノバラインの乗り場に戻ってきました。

記念撮影をするためにカメラをセットするmozzmarrさんのお尻がセクシーです。(笑)

ツキイチアワイチ5月場所_e0138081_2281198.jpg


風にほんろうされたものの楽しいアワイチでした。

主催者のmozzmarrさん、参加者の皆さま、ありがとうございました。

またご一緒できること楽しみにしています。
by tac-phen | 2013-06-25 05:30 | 兵庫
<< 心地よい甲子園の独特の空気感 落車!! >>