5月25日(土)はmozzmarrさん主催のツキイチアワイチ5月場所に参加しました。
明石からのジェノバラインでまっちゃんさんとみさとさんと遭遇。 そして岩屋港でだんがんさんが出勤のため明石行のフェリーに乗る前に声をかけていただきました。 ![]() さすが自転車の聖地・淡路島。 誰かと必ず会います。 次の船でmozzmarrさん、フーさん、そして車で来られたimurinさん夫妻が集まってきました。 早速スタートです。 方向感の定まらない風が吹く中、のんびりペースで進みます。 大谷のファミマでmotosanが合流。 順番に先頭交代しながら進みます。 ![]() この時はまだまだフーさんも元気いっぱいです。 別グループのまっちゃんさん、みさとさんに追いつきます。 ![]() 洲本のマリーナのコンビニで休憩した後はいよいよ南淡路のヒルクライムに臨みます。 ![]() 最近このエリアで足が攣ることが多いので心配していましたが今回は大丈夫でした。 ![]() モンキーセンターの前を通り過ぎ時に別グループで走られていて休憩中のアラーキーさんと遭遇。 今まではこの海岸沿いの道は走りやすいと感じていましたが、鈴鹿サーキットを経験してから路面のガタガタがとても気になります。 灘の二つの急坂をこなし阿万に向けての下りです。 ![]() 鳴門大橋が臨めるビューポイントでパチリ。 ![]() ![]() この絶景を見て気分も和みます。 ![]() この絶景をバックに記念撮影。 ![]() しかし... ![]() お昼は道の駅うずしおでとることにしたので福良は通り過ぎます。 福良からの登りもなんとかこなし、道の駅へ。 途中、フーさんと連絡が取れなくなったのとimurinさん夫妻が遅れたので心配でしたがなんとか皆合流しました。 ![]() この日から再び販売が再開されたという生しらす丼を食べました。 ![]() 生しらす丼は初めて食べました。 ![]() かなり期待していたのですがそのまま食べると苦みが強くて苦手な味でした。 ただこの卵とじスープをかけるとおいしかったです。 ![]() 食事後は残りのヒルクライムをこなして阿那賀へ。 ここで今後のためにランチのお店をチェックすることにしました。 というのも福良や道の駅うずしおでランチをとると、食後にヒルクライムというつらい状況が待っています。 なので南淡路のヒルクライムエリアを過ぎたところにいいお店があれば、という話になったのです。 2軒ほどチェックし、次回試してみようかということになりました。 昼からは風が一層強くなり、横風では自転車が流されることがたびたびでした。 そんな危険な状態をなんとかクリアしつつ西海岸を北上します。 そして岩屋のジェノバラインの乗り場に戻ってきました。 記念撮影をするためにカメラをセットするmozzmarrさんのお尻がセクシーです。(笑) ![]() 風にほんろうされたものの楽しいアワイチでした。 主催者のmozzmarrさん、参加者の皆さま、ありがとうございました。 またご一緒できること楽しみにしています。
by tac-phen
| 2013-06-25 05:30
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||