時折過去のブログを見るとずいぶん前のことのように思える記憶がたくさんあります。
でもおそらく人生の中でいまこれほどいろいろ活動していることはないでしょう。 一つの思い出が他のものを過去に追いやっていく... こう感じることはできるのは自分がしたいことができているという幸せの証なんでしょうね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は... 2月17日(日)にcharingo!さん、koniさん、Fuel氏といろいろな牡蠣料理を堪能するサイクリングに行ってきました。 koniさんが作ってくれたCycle Sportsもどきの2月号はこの時のサイクリングのものです。 ![]() 天候にも恵まれ穏やかでキラキラ光る瀬戸内の海を臨みつつ、最高の牡蠣に舌鼓。 心身、そして胃袋と大満足の一日でした。 今回は第7話です。 (の続き) 坂越の町の中心まで自転車で移動します。 小さな町なので自転車は停めておいて歩いて散策します。 ![]() 旧坂越浦会所です。 昔坂越を訪れたお殿様も宿泊されたところのようでとても立派な屋敷です。 屋敷内を無料で見学できます。 ![]() 土間もしっかりスペースのある町屋作りです。 ![]() これ何だったか忘れました(笑) ![]() 部屋数も多くそれぞれの部屋も広めでした。 ふすまをはずすとかなりの広さになります。 屋敷の表と裏にある庭がとても素敵でした。 ![]() ![]() ちょっとした小物がいいですね。 ![]() 2階からも庭が見えます。 ![]() ここにはお殿様がお昼寝するための専用のお部屋があります。 ![]() 昼寝専用の部屋まであるとはなんとぜいたくなんでしょう。 そんな贅沢ができるほど豊かだったのは塩のおかげでしょう。 昔千種川から海へと塩を運んだ塩の道です。 ![]() 歴史情緒あふれる雰囲気です。 それぞれの屋敷がとても大きく昔いかに栄えていたかが想像できます。 ![]() ![]() 奥藤酒造郷土館に行きます。 ![]() 中に入っていくとスタッフの方が気さくに話しかけてくれます。 そこでこの方に今順番待ちしているくいどうらく以外に牡蠣料理が食べれるところを聞きます。 すると赤穂市街にもこの坂越の牡蠣をとっているところが直送して店を開いているところがあると教えてくれました。 やっぱり地元の方に聞いてみるものですね。 そこでくいどうらくをあきらめそこに行くことにしました。 即決です。(笑) そして郷土館の中を見学します。 お酒に関するものだけになくいろいろなものがあって非常に興味を曳かれました。 ![]() この坂越の魅力はこういうところにもあります。 ![]() こういう感じのいい路地があちこちにあるのです。 路地好きの私にはたまらない場所です。 ![]() 再び塩の道へ。 ![]() この道沿いに一軒の自転車屋さんがあるのですが、そこに飾られている自転車がまたこの白壁にマッチしています。 ![]() 地元の人は誰もいないんじゃないかと思えるほど静かな町です。 ![]() ![]() 塩の道から細いあぜ道に入っていきます。 ![]() 町の高いところを通っており町を一望できます。 ![]() ![]() 大避神社へ。 ![]() ![]() どこからでも海が見えるのっていいですね。 ![]() 海難厄除の神社のようです。 ![]() 飾られている絵がどれも素敵でした。 ![]() 私の人生もこうあってほしいものです。(笑) ![]() ![]() 海まで降りてくるとまた素敵な路地に遭遇。 ![]() 坂越の静かな趣に十分に浸ることができました。 ![]() さて、奥藤酒造のスタッフの方に教えていただいた牡蠣料理のお店に向かいます。 はじめていくお店ですが、地元の方お奨めということで期待に胸が膨らみます。 (続く) ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2013-05-25 01:15
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||