時期がだいぶ良くなったのでもっと積極的に旅に出ていきたいです。
そしてブログなどを通じて交流のある方々を訪ねていければと思いますが、何せ時間がない! 時間は自分で作るものなんですがこれはかなり頭をひねらないといけませんねー。 仕事との兼ね合いをうまくしないと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は... 2月17日(日)にcharingo!さん、koniさん、Fuel氏といろいろな牡蠣料理を堪能するサイクリングに行ってきました。 koniさんが作ってくれたCycle Sportsもどきの2月号はこの時のサイクリングのものです。 ![]() 天候にも恵まれ穏やかでキラキラ光る瀬戸内の海を臨みつつ、最高の牡蠣に舌鼓。 心身、そして胃袋と大満足の一日でした。 今回は第6話です。 (の続き) 結局室津では4個の焼き牡蠣を堪能しました。 再び海沿いの道を西へと向かいます。 海岸沿いの道なのでアップダウンが多くタイヤが太く、重量が重たいMTBは少々きつそうです。 ちょっと長めの坂を登りきると相生市入りです。 ここから下り左手に海、そして石川島播磨の造船所が見えてきます。 入り組んだ道をくねくねと進んで相生市街地へ。 そして我々の次の目的地、道の駅白龍城へ。 ここでもお奨めの牡蠣料理があるのです! まずはこれでしょう。 ![]() 揚げかまぼこです。 牡蠣がそのままはいった牡蠣巻きが一番のお勧めです。 しかもこのお店揚げたてを出してくれるので最高の状態で食べることができます。 これが牡蠣巻きです。 ![]() 一口食べると... ![]() 熱っ!となるほど牡蠣汁があふれ出てきます。 それがまたうまいのです。 こうやっていろいろつまめるのっていいですよね。 おいしい牡蠣の連続でテンションもあがります。 ![]() しかも牡蠣は関係ないのですが宝塚のお店がシュークリームを売っていてそれへも触手を伸ばしそうになりました。 がこれから先の牡蠣料理をおいしく食べるためにぐっ我慢しました。 そして次なるお奨めがこれです。 ![]() カキフライバーガーです。 なんや、普通のバーガーにカキフライを挟んでいるだけやんけ、と思われがちですがそうではないのです。 カキフライ自体はもちろん、タルタルソース、そしてトマトとチーズがベストマッチしています。 これは一度試していただきたいです。 相生ではこの2品を堪能。 早速次へ向かいます。 いきなり登りですが、こうやっておいしいものを食べていると、次おいしく食べるために多少きつめの道を走るのもポジティブに思えてきます。 食べて、走って、食べて、走って、うまく組み合わさっているんでしょう。 これがこのサイクリングの売りでもあります。 アップダウンを繰り返し赤穂市入り。 そしてこれまた牡蠣の名産地、坂越に行きます。 私がいつも行く坂越のくいどうらくへ行くと、異常なほどに人があふれています。 たしかに人気のお店ですがここまで人が並んでいるのは初めて見ます。 店内だけで収まらず外にもたくさんの人がいます。 この人の波をかきわけ店の前まで行ってウエイティングリストに名前をかこうとすると何枚分の人が待っていることがわかりました。 とりあえず名前だけは書いておきましたが、閉店時間が4時と早いこともあり、順番が回ってくるのはかなり可能性が薄いと感じました。 ここではこれまで食べれなかった牡蠣料理を予定していただけにちょっと心配です。 なにわともあれこの待ち時間の間に坂越の街並みを散策します。 (続く) ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2013-05-10 02:13
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||