人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨

皆さま、お久しぶりでございます。

約10日間に及ぶブロンプトンでの旅を終えて数日経ちますが、きっちり日常に復帰できておりません。

旅を終えて腑抜けでありながら、やらなければならないことはたくさんあり、意識がどこか飛んでしまった状態でバタバタしておりました。

そろそろ旅の記事をあげていこうと思っていますがどうやってまとめようかとこれまた悩んでおります。

とりあえず旅中に数日だけ載せましたが、きっちり日程をおって行動や出来事をダイジェスト的に載せていき、思い出深い出来事や風景をクローズアップして詳細をその後に載せようかと思っています。

その前に...

昨夏の旅の記事を一つ載せていなかったのでとりあえずあわてて載せることにします。

去年の夏に行った標記の中国・九州、そして四国の旅の記事がやっと最終話となりました。

冬の極寒時に真夏の記事を載せるという禁断の状態が長らく続きましたが、読者の皆様においては冬に夏の気分を味わっていただいたものをいいように解釈しております(笑)

季節感が完全に狂ったブログにいつもお付き合いいただきありがとうございます。

これからもこんな感じが続きますが、広き深き慈悲の心を持って見守ってくださいますようよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

8月1日~8日まで夏の青春18切符を利用して旅に出ました。

中盤にはブログで知り合った方々との集合というメインイベントもありました。

そのメインイベントの前後の1人旅をまとめたシリーズです。

その第9話です。

自然と人工のコラボによる絶景に心酔!・佐田岬③-ビッグイベントへブロンプトンと中国・九州の旅⑧の続き)

8月8日はホテルで朝食をしっかりいただきます。

ホテルをチェックアウトした後はまず列車で輪行です。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_9472142.jpg


これで夏の青春18切符を使いきることになります。

1回の旅で使い切ったことは今回が初めてです。

壬生川駅から乗車しました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_949225.jpg


朝の通勤・通学時間帯に当たったようです。

結構な人がいました。

これは想像ですが、四国の列車は時間がかかるので通勤・通学時間帯が朝早くから始まるのではないでしょうか。

それぞれの地方のこういった生活の一端を垣間見れるのも鉄道の旅の醍醐味です。

朝食をお腹いっぱいたべたのですが、2時間弱の乗車でゆっくり消化できてよかったです。(笑)

豊浜駅で下車します。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_952413.jpg


ここからブロンプトンで377号をひたすら東へ。

ほとんど平坦で特徴ある香川の平地とこぶのよう山を見ながらのんびりと進みます。

10キロほど進むと峠越えがありました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_9545216.jpg


この辺りは少しアップダウンがありました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_956829.jpg


おそらくこの辺りでとったマンホールの写真ですが、どの街か忘れてしまいました。

マンホールマニアの方わかりますか?

アップダウンを抜けると琴平町へ。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_9582362.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_9584743.jpg


とたんに雰囲気が変わり、人通りも多くなります。

また駐車場への誘導する人もあちこちに見られ、自転車の私も声をかけられます。

どうもこの近辺のお店が駐車場を所有しているらしくそこへ誘導して食事やお土産を買ってもらおうという戦略のようです。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1003131.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1012020.jpg


こんぴらさんへの参道には歴史情緒あふれた建物が散見されました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1022051.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1023935.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_103731.jpg


参道から1本外れると普通の雰囲気に戻ります。

参道沿いだけは昔ながらの情緒を残そうとしているのでしょうか。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1043592.jpg


参道を進んでいくと階段が始まります。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1052039.jpg


大分気温も上がり、ここから延々と続く階段はなかなかきついものがありました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1071482.jpg


昔この辺りの航路啓開業務に従事した船のイカリのようで大変厳しく危険な業務のために多くの殉職者を出したそうです。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1093138.jpg


正門です。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10101980.jpg


かなり厳しい斜度の階段を上ってきたので振り返るとなかなかいい景色が臨めます。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10112550.jpg


正門を抜けるとそれまでのにぎやかな雰囲気から一転、静かなどこか凛とした空気になります。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10123520.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10125975.jpg


氷柱がドーンと置いてありました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10133356.jpg


これはお寺のサービスか何か他に意味があるのか...

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10142474.jpg


御書院。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10173517.jpg


平日にもかかわらず多くの参拝客がいます。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10181267.jpg


夏休みなので子供の姿も多くみられました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10191784.jpg


旭社。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10195014.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10203486.jpg


賢木門。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10211798.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10214095.jpg


寺社独特の静かで暗くて涼しい参道を進んでいきます。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10232846.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10235178.jpg


すごく透明感があり神聖な気持ちになります。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10245122.jpg


御本宮。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10252434.jpg


高台からは絶景が臨めました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10262312.jpg


今回は奥社まで行きませんでした。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1027268.jpg


神楽殿。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1028029.jpg


三穂津神社。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_1029398.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10283684.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10285783.jpg


歩き方にどこか格式を感じさせます。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10311555.jpg


絵扇堂にはたくさんの展示物がありました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10325969.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10332449.jpg


海にかかわるものが多かったです。

さてここから下って行きます。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10341692.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10343778.jpg


ここには船のプロペラがありました。

たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10352054.jpg


たくさんの思い出を心に刻んで旅も終宴。最後はこんぴらさん詣・琴平-ブロンプトンと中国・九州の旅⑨_e0138081_10353844.jpg


このこんぴらさんは今も昔も街を高いところから見守り生活を支えているのですね。

ここから再びブロンプトンで走ります。

丸亀市を経て坂出へ。

坂出から輪行で帰路につきました。

これで今回の旅も終了です。

鹿児島までの往復の1人旅、そして鹿児島でのブロガー&サイクリスト大集合、ととても思い出深く楽しいものとなりました。

台風が2つも来て、天気予報では雨マークが絶えませんでしたが、結局全日晴れで雨が全く降らないという好天にも恵まれました。

今回もまた帰って来てからしばらく余韻に浸り現実に戻るのが大変でした。(笑)

旅って心身共に浄化してより元気にしてくれます。

今回行ったところもまた季節を変えて訪れようと思います。

今度は何処に行こうかな、そんなことばかり考えてしまいます。

本当、旅っていいなぁ。

(了)

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2013-04-23 12:12 | 四国
<< 禍転じて福となすー春のブロンプ... 旅、継続中です! >>