人気ブログランキング | 話題のタグを見る

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は...

やっと安定的に暖かくなってきました。

外に出ても気持ち良く、風邪などにおびえなくてもいいのはとても気が楽でいいですね。

しかも洗濯物がすぐ乾くので運動する日が続いても安心です。

やっぱり暖かいときのほうが好みやなぁ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

先日InBodyを測定しました。

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は..._e0138081_1232810.jpg


一時期体脂肪率が10%ジャストまで下がり、しかも筋肉量は維持されたままというベストな体作りができました。

ただその後体脂肪率が10%代だと疲れが抜けにくく、そのうち筋肉量も減少してきました。

これは望ましくない状態なので食事量を増やし、体力の減少を防ぐ試みをしました。

すると前回体脂肪率は11%代になったものの体はすごく楽になりまた持久力も戻った気がしました。

前回の結果はこちら

そこでその食事量を維持、あるいは増加し望んだのが結果がどう出ているのかが今回のポイントです。

まずは筋肉と脂肪の割合です。

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は..._e0138081_1233237.jpg


やや筋肉量が減少しているもののほぼ誤差の範囲といっていいでしょう。

体脂肪率もほとんど変化なしです。

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は..._e0138081_12351925.jpg


食事量はかなり増え、しかもそれほど高タンパク、低脂肪にこだわらず食べたいものを食べた割にはあまり変化がなかったのが意外でした。

しかしここで油断して暴飲暴食に走ると過去の二の舞です。

内臓脂肪指数です。

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は..._e0138081_12371235.jpg


こちらは増加しています。(17→24)

食事内容がそのまま反映しているといえます。

体型です。

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は..._e0138081_12382811.jpg


これもほぼ変化なしです。

部位別筋肉のバランスです。

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は..._e0138081_12394813.jpg


脚に左右差が出ているのが気になります。

しかもちょっと減少気味です。

自転車中心の生活をしているのでどうしてもこの辺の変化が気になります。

もっと全体的に筋肉量が増えてもいいと思うのですが...

基礎代謝量です。

意識的に食事量を増やしたが、基本食べたいものは食べるというスタイルは継続。結果は..._e0138081_12412867.jpg


これもほぼ変化なしです。

<b>総括すると...

食事の量を意識的に増やし、食事の内容にはほぼこだわらなかった割にはほぼ変化なしというのは意外だった。

もともと食べたいものは食べるという主義なのでありがたいが今後これが続くかどうかは疑問だ。

体の楽さから考えると、体脂肪率はこれくらいがちょうどいいのかもしれない。

引き続き、同じアプローチで様子を見たいと思う。

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2013-03-25 01:48 | 健康
<< ブランクの影響がもろに...大... ちょっと時間ができたので...... >>