寒くなるときは最高気温5,6度、最低気温氷点下。
暖かくなるときは最高気温16,7度、最低気温5,6度。 と寒暖の差がとても激しいです。 やっと寒いのに慣れてきたのに、急激に暖かくなると暑く感じてしまいます。 近年すぐに心地よい暖かさを通り過ぎてすぐ暑くなる傾向があるのでもっと緩やかに気温が変化していってほしいものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は... 先日の記事で前から行きたかったお店で、せっかく行ったのに臨時休業だった、笹舟倶楽部を紹介しました。 いかにも怪しく、また面白そうな雰囲気を漂わせていて、必ずリベンジするとその時心に決めました。 そして行ける日をうかがっていたのですが、時間ができたので早速行ってきました。 これまで何回も道に迷い探し出せず、前回初めて店までたどり着いたのですが、今回はもはや迷うことなく店に到達しました。 しかし、まだオープン前で開店の準備をされていました。 "こんにちわー。まだですかー?!” ”もう少しかかるわ。その辺走ってきてくれたらその間に準備しますわ。” ととても愛想のいいオーナーさんのようです。 とりあえず前回と違って今回はちゃんとオープンすることがわかってホッと一息。 適当にその辺を散策します。 走りながら、開店準備の様子を写真に撮っておいたらよかったなぁ、とちょっと後悔。 この笹舟倶楽部さんの周りには関西学院大学、神戸女学院大学と由緒ある学校が並んでおり、学生さんの姿もちらほら見られます。 門戸厄神もすぐ近くで今でも露店が出ていて、参拝客もちらほらいました。 時間をつぶすといってもすることもなく、はやる気持ちを抑えることができずにほとんど時間が立たないうちにまた店に戻りました。 するともう開店準備はできたようです。 ![]() 休業日も大概ごちゃごちゃしていましたが、さらにえらいことになっています。 ![]() 一応マンションの一階ですが、すでにその雰囲気が全く感じられません。 折り重なるように置かれたアイテムの間にわずかに入り口が見えます。 店内に入ると... ![]() あらゆるところに物がぎっしり詰まれ、上からもいろいろつりさげられています。 まるで昔懐かしい駄菓子屋のようです。 活字中毒、音楽好きと書かれているだけあって本やレコードがあちこちにあり、スピーカーもあちこちにおかれています。 ![]() 欲しいと思った本やCDなどはすぐに買い、すべておいてあるそうです。 ![]() グリコのおまけのようなフィギュアもたくさんあります。 ![]() ![]() もはや店というよりご主人の趣味の部屋のようです。 ![]() これらのおもちゃはグリコのおまけのようなものが安売りで売られているのを大量に買ったんだそうです。 ![]() 自転車関連のものもありました。 ![]() タンデムの普及に尽力されているようで、兵庫県では公道でタンデムを乗れるようになったのも、オーナーとその仲間の努力のたまものなんだそうです。 タンデムの話でかなり話しこみました。 介護や障害者のサポートにとても有用になるでしょうねとうなずき合いました。 門戸厄神の商店街でも2台購入されたようで試乗できるそうです。 ![]() 一度も乗ったことがないので体験してみたいものです。 懐かしいレコードもたくさん置かれていました。 ![]() 意味深な言葉が書かれている、」たくさんの日めくりのカレンダーがありました。 ![]() これはとある製薬会社のカレンダーなんだそうですが、このそれぞれの言葉は公募から選ばれたもので、その選考委員をされているそうです。 ![]() ![]() ほんといろいろなものがそれぞれに隠れるようにあって探してみているだけで楽しくあっという間に時間がたってしまいます。 注文したコーヒーも飲まずに、オーナーと話しながら面白アイテムを探していました。 こちらがカウンターです。 ![]() ってどこかわからないでしょう(笑) 奥にキッチンがあって手前がカウンターなのですが、モノが溢れすぎてもはやカウンターとしては機能していません。 かつてはここにお客さんが座れるようにしていたらしいのですが、どんどん物置になっていったそうです。 ![]() 一応、カウンターの中のスペースは確保されているようです(笑) ![]() コーヒーをいただきながら音楽の話に興じます。 ![]() ちなみにテーブルとして使えるのは1セットで二人しか座れません。 もともと大勢で来る雰囲気ではなく、1人でやってきてこの空間を楽しみたいです。 最近、音楽もラジオも全く聞かなくなったのですが、オーディオセットを部屋におこうかどうか迷っている旨を話しました。 電気屋にも行ったのですが、最近はオーディオセットというのはほとんどなくなっていた、という話をすると最近の主流はネット配信のものをヘッドフォンで聴くのだそうで、オーディオというのは廃れつつあるのだそうです。 ヘッドフォンで聴くのはストレスでいやなので、やはりスピーカーから聞きたいです。 するとこんなスピーカーを紹介してくれました。 ![]() なんと伊万里焼のスピーカーです。 他のスピーカーと比べて音が柔らかく響き、割れません。 ヤフオクに出ていたのを競り落としたそうで、出展者もこんなものを誰が買うのか見てみたいと、直接持ってきてくださったそうです。 CDとかを買わなくてもインターネットラジオというものがあってPC用のスピーカーをつけてそれを聴くというのも教えていただき、実際聴いてみました。 これなら仕事をしながらも聴くことができるし、もしかしたらローラーしながらでも可能かもしれません。 こんな感じでいろいろお話させていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。 この笹舟倶楽部はみんなでワイワイというよりも、1人で時間を過ごしたい時に訪れる方がよさそうです。 ![]() 最後にオーナーの正面の写真を撮らさせていただきました。 外見からはなんとも怪しい雰囲気でしたが、中はおもちゃの宝箱のように楽しく素敵な空間でした。 いい店を知ることができてとてもうれしいです。 今後もまた、またちょくちょくお世話になりそうです。 ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2013-02-22 02:08
| ショップ
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||