人気ブログランキング | 話題のタグを見る

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①

冬になってからのサイクリングは風に翻弄され続けています。

それほど強くなくても追い風か向かい風か、また舞っているかによってかなり影響を受けます。

他の人の走りを見ているとそれほど影響を受けていないように見えるのですが、私はもろに受けてスピードと疲労度が全く変わってきます。

風に対する走行方法・技術ってあるんでしょか?

とても気になるところです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

1月5日(土)は和歌山に自転車のお守りをもらいに行くサイクリングでした。

その第1話です。

8時前に堺のコンビニに集合だったのでこの日も結構早朝に起床。

おそらく3時くらいだったと思います。

前日のライドでふらふらになったのでその影響が心配でしたが、思ったよりダメージは残っていませんでした。

朝食をしっかりと食べ、ストレッチをして準備を整えます。

まだ外は真っ暗ですが、家を出発します。

2号線を東へ進みますが、意外と車、特にトラックが多いです。

気を引き締めます。

野田から南下しますがここからは車が少なくなり走りやすかったです。

天気予報通り寒さが半端なかったですが、思ったよりましでした。

だんだん寒さにも慣れてきたようです。

そして国道26号につきあたり、待ち合わせのコンビニに到着します。

集合時間より早めに着いたのでコンビニの店内で待機します。

いつも思うのですが、冬場だけでもイートインできるようになってくれればすごく時間を過ごしやすいです。

集合時間近くになって続々と参加者が集まってきます。

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①_e0138081_1211418.jpg


大分明るくなっていますが、寒さは真っ暗の時より格段に強くなっています。

立っているだけで指先が凍りそうです。

体を小刻みに動かしながら、それでも談笑します。

この集合場所に来る人たちは全員そろったので出発します。

国道26号から海岸沿いの道へと進みますが、信号が多くて霹靂とします。

ちょっと走ってスピードに乗ったかと思ったら減速、ストップの繰り返しです。

別のグループの集合場所であるりんくうのコンビニへ。

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①_e0138081_12145553.jpg


十数名の大所帯になりました。

この日は基本ファンライドということでゆっくり進むということですが、ちょっと疑ってかかっております。

2つのグループに分かれるので、前日でまだ体がなまっていることが判明したので、ゆっくりグループに入ります。

第一グループがスタートしてからしばらくして我々もスタート。

追い風に乗り順調に進んでいたのですが途中道を間違えます。

元のルートに戻るのに少し時間がかかったので、前のグループに追いつくためにスピードアップ。

ゆったりライドは何処へやら、息を切らして必死についていきます。

おおっ、これなら第一グループに入っておけばよかった、なんて後悔しても仕方がありません。

よくよく見渡してみれば第2グループも猛者の集まりでした。

大阪から和歌山へ抜ける峠で第一グループに追いつきます。

とりあえずちぎれずにホッと一息。

唯一といっていい登りは意外と緩やかでピークを越えると和歌山入りです。

この登りから峠を越えて下りでグループが大分分かれました。

しかししばらくまっすぐ進むのでそのままの状態で進んでいきます。

すると途中でパンクのアクシデント。

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①_e0138081_12213348.jpg


パシューとものすごい音がしたのでタイヤが裂けたかと思いましたが、チューブに穴が開いているだけでした。

偶然パンクして停まったところの道を挟んで向かいが自転車屋さんということもあり気楽に対処できました。

また別の機会にも期待と思っていたので道を覚えようと思ったのですが、途中ですっかり忘れてしまっていました。

そして目的地である紀州東照宮に到着です。

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①_e0138081_1225346.jpg


ここは以前来たことがあったのですが、自転車のお守りを売っているとは知りませんでした。

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①_e0138081_1226756.jpg


早速お守りをゲットと売り場に殺到します。

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①_e0138081_1227554.jpg


しかし本殿はまだ奥ということで一度も本殿を拝観したことがなかった私はお参りしたから買うことにします。

ここからかなり長い階段を上っていかなければならないので、SPD-SLでは歩くのが苦しいとほとんどの人はこの場に残りました。

お参り組数人は本殿に向けて歩きだします。

またも高速グループに!必死に追いすがり紀州東照宮へー自転車のお守りをもらいに和歌山サイクリング①_e0138081_12295918.jpg


実は家に帰ってからわかったことですが、この時あるトラブルが発生していたのです。

(続く)

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2013-02-15 04:25 | 和歌山
<< 私にもできるちょっとした社会奉... いきなりのダッシュ合戦でなまっ... >>