人気ブログランキング | 話題のタグを見る

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②

朝方のライドではいつも手の指先がいつまでも温まらず寒くて痛いです。

2重に手袋をしてしばらく走っても全然温まる気配がありません。

カイロを張るという手段をとっている方もいますが、ギアチェンジなどの操作に影響は出ないのでしょうか?

この指先対策が取れれば寒さは克服できるのですがねー。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

昨年2012年12月27日(木)にマイミクの中さんと和菓子サイクリングに行ってきました。

その第2話です。

2度の雨での中止を乗り越え実現。雲ひとつない晴天の中琵琶湖へ-3度目の正直!石山和菓子サイクリング①の続き)

お目当てのお店、甘味処「茶丈藤村」に到着しました。

さすがサイクリストの方が店主だけあってちゃんと自転車ラックがあります。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6364748.jpg


このヘルメット掛けもナイスアイデアです。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_637356.jpg


最初は単なるオブジェだと思っていました。(笑)

我々が自転車を停めているのを見て店からオーナーが出てきてくださりました。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6393445.jpg


和菓子屋のオーナーと聞いていたのでこんな若い方だとは思いませんでした。

すでにラックにあった自転車がオーナーのものだそうです。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6414225.jpg


しばらく外で自転車談義に花が咲きそうでしたが、店内に入ることにします。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6424686.jpg


サイクリングジャージで入るのはためらいそうな、落ち着いた和の雰囲気でした。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_645517.jpg


オーナーがサイクリストというのは非常にありがたいですね。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6462618.jpg


メニューを見て何を食べようかと悩んでいたら、食べようと思っていた和菓子をサービスで出してくれました。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6472325.jpg


皮が軟らかく、中の餡も甘さ控えめでとてもおいしかったです。

一押しのランチメニューのふじおこわを注文。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6501466.jpg


丹波の大粒黒豆と近江羽二重もち米をセイロで蒸した藤色のおこわでとてもあっさりしていて美味でした。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6514320.jpg


とても消化しやすそうで胃に優しくサイクリストのランチとしてもグッドです。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6524575.jpg


食後の甘味として、

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6542099.jpg


どら焼き。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6545786.jpg


栗が丸ごと入った栗蒸し羊羹。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6564393.jpg


もう大満足です!

オーナーも忙しい合間を縫ってテーブルに来て下さり3人での談笑を楽しみました。

もうこの後走りたくなくなるほどくつろいでしまいました。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6585798.jpg


最後に店の前で記念撮影。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_6592761.jpg


とても居心地のいいお店でした。

またサイクリングの途中に立ち寄りたいと思います。

この後宇治川ラインを南下。

昨年夏の大雨での氾濫の被害の爪痕があちこちに見られました。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_711149.jpg


ところどころが片側通行規制されていて、サイクリングとしてはかなり走りにくい状態でした。

宇治山田を抜けて木津川へ。

木津川サイクリングロードを北上します。

流れ橋で休憩。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_725519.jpg


やはり寒いせいか普段は人でいっぱいの吾妻やですが、この日は誰もいませんでした。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_73407.jpg


流れ橋も未だ復旧工事が進んでいないようでした。

念願成就!オーナーが気さくなサイクリストの居心地のいい和菓子屋・茶丈藤村へ-石山和菓子サイクリング②_e0138081_74892.jpg


ここからのんびりサイクリングロードを走り帰路につきました。

楽しみにしていたお店・茶丈藤村に3度目の正直で行けてよかったです。

また新たなお楽しみスポットが増えて大満足のサイクリングでした。

(了)

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2013-02-06 02:27 | 滋賀
<< 再びグルメのオンパレード。向か... 淡路島では意外な光景と歴史に驚... >>