人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定

やってみないとわからない、ということがよくあります。

最近では体の調子です。

ちょっと体だるいけど、やってみるといつものように動く...

絶好調でやる気満々、疲れも全く感じない、でもやってみるとえらく体が重く、すぐに息が上がる...

こんなことがいまだによくあるのが不思議です。

今でも自分の体の調子を把握するというのは難しいことなんですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

今年に入ってから年始は自転車三昧。

そして昨年購入したサイクルトレーナーにも慣れてきて、本格的に活躍しています。

また忙しくて食事の回数、内容、時間も変わってきました。

こういった変化がどう体に影響しているのか、非常に興味がありました。

そこで体の状態を測定するInBodyをやりました。

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定_e0138081_10243851.jpg


前回測定したのは去年2012年12月下旬です。

その測定結果はこちらです。

2カ月くらいたったどのような結果が出るのか、楽しみでも不安でもあります。

それでは結果を見てみましょう。

まずは筋肉と脂肪の割合です。

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定_e0138081_10241781.jpg


なんと体重が3キロ減(64.7→61.5)。

ちょっとビビるくらいの減量幅です。

しかしもっと驚いたのはその減量の内容です。

筋肉:変わらず(31.5→31.4)

脂肪:大幅減少(9.4→6.2)


つまり純粋に脂肪だけ3キロ減少したということです。

この結果はめちゃくちゃ喜ばしいことです。

常に筋肉を減らさずに脂肪だけの減少を望んできたのでその通りに体が反応したということです。

そうすると体脂肪率は...

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定_e0138081_10313171.jpg


大幅ダウン(14.5→10.0)!!

当然こうなります。

この時期に体脂肪を下げぎると風邪をひきやすくなったり抵抗力が衰えるので手放しには喜べませんが、まさかの一ケタ近くまで下がるとは思いませんでした。

自分の理想は11~12%くらいなのでちょっと行き過ぎです。

内臓脂肪指数です。

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定_e0138081_10352949.jpg


前回とほぼ変わらずです(47→45)

ということは皮下脂肪が減少したということでしょう。

体型は...

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定_e0138081_103838.jpg


より筋肉型にシフトしています。

部位別筋肉のバランスです。

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定_e0138081_10393944.jpg


これがちょっと納得いきません。

両腕、胴体は増加していますが、脚筋は減少しています。

なんでやー!?

ほとんど脚しか使っていないのにこの結果は全く受け入れがたいです。

このシステムの信憑性を疑ってしまいます。

が、これも事実として受け入れなくてはならないのでしょう。

サイクルトレーナーでは軽めの負荷でやっているからでしょうか?

ここは今後のトレーニングのポイントになりそうです。

最後に基礎代謝です。

ちょっと出来過ぎ!!注目の新年最初のInBody測定_e0138081_10444425.jpg


こちらはほぼ変化なしです。

総括すると...

皮下脂肪が大幅に減少しているようです。

筋肉が維持されてこの減少は望んでいた通りの結果が出ています。

考えられる原因とすれば、やはりサイクルトレーナーを含めた自転車に乗る機会が増えたことでしょうか。

特に去年と比べてサイクルトレーナーに乗るようになって平日の頻度は激増しました。

ただ全体的な走行距離は週末に乗れなかった日も多かったのでそれほど変わらないはずですが。

脚の筋肉量が減少していることは少々気にかかります。

今回は意図通りの結果が出て喜ばしいですが、こういうデーターは特殊に出ることもあるのでこれが再現性のあるものであることを確認するためにも今後のデーターもしっかり見ていくことが必要です。

ただこれでますます次回の測定が楽しみで、トレーニングのモチベーションもあがりそうです。

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2013-02-03 01:58 | 健康
<< 移転に驚いたがあの蓬餅は健在!... 学んだことを実行!亀脚でも少し... >>