いよいよ12月に入り忘年会のシーズンですね。
公私にわたっていろいろばたついており、12月のスケジュールがなかなか立ちません。 自転車関係の忘年会の企画もいろいろ立っているようなので、今年はちょっと参加してみたいです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は.. 4月1日~5日にかけて瀬戸内を春の青春18切符を使い列車と自転車で旅してきました。 いつものように遅まきながらその旅をレポートします。 その第10話です。 (一歩足を踏み入れると伝わってくる...戦争・原爆の恐ろしさ伝え続ける広島①ーブロンプトン瀬戸内の旅⑨の続き) 4月3日も広島市内を散策しました。 ![]() 広島城へ。 ![]() 天気予報は1日中雨。 でも午後からあがったので徒歩で散策しました。 ![]() 護国神社。 ![]() ![]() ここに被爆しながらもいまだに行きのびている樹木がありました。 爆心地から910メートルのところにあったクロガネモチの木。 ![]() 広島大本営。 ![]() このマルバヤナギも生き残りだそうです。 ![]() 広島城は綺麗に改築され過ぎていまいち実感にかけるきらいがあります。 ![]() ![]() ![]() 相生橋はT字にかかる珍しい橋です。 ![]() 原爆はこの橋を標的として投下されたとも言われているそうです。 ![]() 動員学徒慰霊塔。 ![]() ![]() 先はじめの桜を見ると、本当平和っていいなぁとこの広島だからこそより一層思えます。 ![]() 京都東寺からつながる西国街道がこの平和記念公園内を通っていました。 ![]() ![]() 小腹がすいたので広島焼きを食しました。 ![]() この後、広島平和記念資料館へ。 ![]() ここは本当にいろいろな意味で勉強になる資料館でした。 また原爆の怖さ、悲惨さを身震いが起きるくらい知ることができる貴重な場所でした。 是非皆様も機会を作って、ここに足を運んでみてください。 広島が何故第一目標に選ばれたか?! 投下決定から投下に至るまでのアメリカと日本の様子等とても詳しくわかりやすく解説してありました。 私の心臓をえぐったのは次のような遺品の展示でした。 ![]() ![]() これはトタン板だそうです。 これは何だと思います? ![]() 変形したガラス瓶だそうです。 熱で溶けてくっついたガラス瓶。 ![]() 抜けた頭髪。 ![]() 被爆15日後に3回櫛を通しただけですべて抜けてしまったそうです。 あまりに痛々しく悲惨でまともに見れない写真なんかもありました。 この資料館はできるだけリアルに臨場感をも伝えようとしているのがよくわかり原爆のことを知る上で貴重な場所です。 実際に体験していなくても、その恐ろしさを後世に伝えるための努力と工夫がよくなされていると思いました。 ![]() 時に時間を見つけてこうやって広島を訪れるのも平和ボケに陥らないためにも必要かなと実感しました。 じっくり時間をとることができてよかったと思います。 (続く) ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2012-12-08 04:14
| 中国地方
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||