最近、週末に雨になるという悪循環が起こっています。
せっかくプランを立て週末を楽しみに迎えても落胆に変わるという悲劇がおこります。 夏に比べて今の時期は天気予報の精度もよく、一週間前からの予報がそのまま変わらないので心の準備をしやすいのですがそれでもショックです。 雨が降ってもそれなりの楽しみ方があるとはいえ、やはり週末はいろいろな方といろいろな場所に走りに行きたいものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は.. 4月1日~5日にかけて瀬戸内を春の青春18切符を使い列車と自転車で旅してきました。 いつものように遅まきながらその旅をレポートします。 その第5話です。 (道、角ごとにデジャブーのような懐かしさ・昔の日本が残されている町・竹原②ーブロンプトンと瀬戸内④の続き) 4月2日は前日宿泊した広島からの出発です。 前日の1日から3泊広島に滞在しました。 この日、4月2日は広島市街を抜け2号線を西に向かいます。 しばらくすると海が見えてきました。 ![]() ![]() 海面がきらきら、遠景はどこか霞がかかったようで春の気だるさが感じられます。 ![]() ![]() 春の海の穏やかさは行動力を奪います。 ![]() ![]() 道がすいているうちに大きく移動したかったのですが、思わず停まって海を眺めてしまいました。 ![]() この景色なら自然な行動でしょう(笑) それほど苦労することもなく山口県入りです。 ![]() 以前は”おいでませ。山口へ。”だったような気がしますが。 すでにきているからでしょうか。(笑) 岩国市に入ると目指すはここです。 ![]() 錦帯橋です。 対岸の山の上には岩国城が見えます。 ![]() それにしても見事な木組みのアーチです。 ![]() ![]() 錦帯橋の下に行ってみましょう。 ![]() ![]() 木の組み方が見事な芸術作品のようです。 ![]() ![]() この木組みのアーチや橋脚、その橋脚を支える敷石などの技術は現代の土木工学においても通用する技術であると言われ、当時の岩国藩の技術の高さを裏付けるものだそうです。 ![]() 橋の近くまで行くとそのアーチの角度のすごさに驚かされます。 ![]() ![]() 周囲の景観ともきっちり調和していて美しいです。 ![]() 錦帯橋を離れ岩国市街地へ行くと昔の岩国学校がありました。 ![]() ![]() 心にしみるいい言葉ですね。 さて岩国を離れ次の目的地へ向かいます。 今回は予定を立てた時間に行かないといけません。 なぜなら... (続く) ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2012-11-26 04:25
| 中国地方
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||