積極的に休養をいれていくことの重要性を日々感じつつも、その時の乗りに任せて突っ走ってしまいがちです。
先々週は3日間も全く運動をしなかったので、その反動から先週はちょっとでも時間があれば体を動かしたくなりその欲求のままに動いてしまいました。 月・早朝ライド100キロ、火・ジム、水・仕事終わり20キロ、木・ジム、金・早朝ライド50キロ、土・ビワイチ270キロ、日・日吉ダム120キロ。 これを見ると水曜日は完全休養にしておくべきでした。 身体面だけでなく精神的にもそのほうが集中できたように思えます。 なかなか自分をコントロールするのはいまだに難しいです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は... (この景色のためなら苦しみもいとわない!-ゆるゆる詐欺、壮大な絶景、抱腹絶倒なんでもありのアワイチ④の続き) お昼をとった鼓亭を出た時点ですでにで2時過ぎ。 ちょっとゆっくりしすぎてますね。 富島のアナゴはこの時点であきらめざるを得ませんでした。 しかもこの福良からまた登りです。 コギコギさんとボーンズさんは以前のアワイチの時に福良から大鳴門橋記念館に行かれたようで、完全にアワイチを制覇していないというのがどこか心残りだったようです。 ここを走れば完全制覇となるわけです。 特別にきつくもないがどこかいやらしい坂をこなして鳴門大橋へ。 ![]() この日の渦も荒れてましたねー。 淡路島最南端に来たら記念写真を撮らなくては。 ![]() べたですが(笑) ![]() これまで時間がかなりかかっているのですぐに出発します。 福良に入る前から膝の調子が悪かったボーンズさんが顕著に遅れ始めます。 登りと平地では風よけで前に、下りでは爽快に走っていただこうと後ろに行きますが思ったよりきつそうでどうしても遅れてしまいます。 このまま最後までいけるでしょうか、心配です。 こまめに休憩をいれつつ、北上していきます。 風向きがコロコロ変わっていたので心配でしたが、基本南風のままで追い風となりました。 播磨灘の雄大な景色を眺めつつのライドは最高です。 ![]() このサンセットラインはアワイチのハイライトと言っていいくらいです。 本当なら慶野松原あたりで夕陽が沈むのをみたいですが、そうすると後真っ暗になるのでそれをできないのが残念です。 ゆっくり風に背中を押してもらうように進みます。 ちょっとした坂ならほとんど漕がなくてもいいくらいです。 郡家のコンビニで最後の休憩です。 この日もかなりジュースや補給食をとったのでもう飽き飽き、しかも口の中も変です。 こうなると普通の冷水が一番おいしいですね。 この休憩から先はだんだん、淡路島の対岸の本州が見えてきます。 富島で例のアナゴ屋を恨めしそうにのぞいてみましたがすでに終わった後でした。 ずっとゆっくりしたペースで来たのでちょっと飽きてきました。 ゴールまでもう少しやしちょっと遊ぶか... と思ってoniさんのまねをして、隊列の横に出て後ろを見てニヤリ。 太ももを2回、尻を2回、たたきました。 皆さん"おっ"と言って気づいて下さったようです。 なので、スピードアップします。 すると直後、トミーさんが前に出て飛ばします。 この時点で誰も反応してくれていないというさみしい状況を回避できてほっとします。 トミーさんを抜き返し、全力で飛ばします。 追い風に乗って自分でも信じられないくらいのスピードが出ます。 ますますテンションアップです。 時々ラチェット音が聞こえるので誰か来ていることもわかり安心です。 しかし当然のごとくオーバーペースで、だんだん疲れてきてスピードが落ちてきます。 そろそろ抜かれるなぁ、というか早く抜いてくれ! と願いながら残るパワーをフルに使って全力で飛ばします。 風のせいでしょうか、時折ガクッとスピードが落ちてこれまでか、と思ってもなかなか抜いてきません。 もう体力も限界に近付いていながらも全力というなぜかむちゃくちゃ苦しい状態になってました。 そしてとうとう限界に.... 立ちこぎをしても脚が回らなくなったので"あかん、もう無理や!”と叫ぶと、hiroさんとコギコギさんが同時にダッシュ。 あっと言う間に前に出てダッシュしていきました。 もう追いかける力が残っていません。 最後はふらふらになりましたが、なんかすっきりしてめちゃくちゃ楽しかったです。 あとで二人にもっと早く楽にさせてやーとクレームをつけておきました。(笑) やっぱ、いろいろ変化があったほうが面白いですね。 後はワイワイ言いながらジェノバラインの発着場に行き、そこで解散です。 ジェノバラインの15分の船旅は余韻に浸るのに十分でした。 ![]() ![]() また夕景がとても綺麗でした。 ![]() ![]() この船に乗っている時間はほんとアワイチをやり終えて得らえる至福の時です。 ![]() ![]() こうやって我々の抱腹絶倒、自由奔放なアワイチは終演したのでした。 天気にもめちゃくちゃ恵まれ、景色も堪能できて最高のアワイチでした。 こんな素晴らしいアワイチを企画して下さったコギコギさん、そして大いに笑わせていただいた愉快な参加者の皆さま、お疲れ様&ありがとうございました。 又機会を作って是非ご一緒しましょうね! (了) ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2012-11-09 23:49
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||