甘いものに対して制御が効かなくなっています。
最近は洋菓子系は少なくなってきたもののあんこを中心とした和菓子系に加え、最近ではフルーツゼリーにはまっています。 冷蔵庫には常に十数個のゼリーが入っています。 これを運動後の体が温まっている間に食べるのがたまりません。 それにフルーツと一緒に入っているナタデココの食感もとてもいい! さらに砂糖無しのコーヒーとゼリーの組み合わせも最高です。 このまま突き進んでもいいのでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は... 10月8日(月)のcharingo!さんにご案内いただき、koniさんと3人で行った播磨サイクリングです。 (リゾートのような雰囲気と絶景の穴場のスポット!○○系男子の本領発揮-播磨グルメサイクリング①の続き) やはりいまはお祭りのシーズンなのであちこちでハッピを着た人を見かけましたが、道中に大きな提灯があって思わず立ち止ります。 ![]() 稲刈りが行われている田園に入っていって行った先には次の目的地がありました。 ![]() フジワラ ポトリー ファームです。 この養鶏場にすぐに売り切れてしまうという人気のおいしいプリンがあるとのこと。 田んぼのあぜ道を抜けるとかわいらしいお店がありました。 ![]() 赤玉のアンです。 ![]() 店内に入ると玉子をはじめ、その派生製品がたくさん並んでいました。 ![]() ![]() 肝心のプリンもラッキーなことにまだ残っていました。 ![]() これがそのプリン。 ![]() やっぱり卵がいいのでしょう、濃厚でめちゃうまです。 ![]() ついでにおいしそうだったのでたまごクリームパンも買ってました。 ![]() こちらも適度な甘さでクリームがひつこくなく美味でした。 ![]() 三木には数えきれないほど来ていますが、このお店も知りませんでした。 ちょうど稲刈りの時期で、目の前で稲刈り機が動き回っていました。 ![]() 散髪の借り上げの要領で刈るんですね。 端はどうするんやろ、とかいいながら注目します。 ![]() それを見学していた我々も含めて、ほんとのんびりとした秋の風景でした。 ちなみに端は他の人が手で刈っていました。 やっぱり新鮮な卵でつくられた物はおいしさも格別でしたね。 ![]() この写真をとっていた後ろの畑でおばあさんが唐辛子を摘み取っていました。 真っ赤になったものはとらずに緑のものばかり取っていたので、聞いてみると、真っ赤なのはすでに摘み取る時期が遅いのだそうです。 勉強になります。 さて、ここからはちょっとしたヒルクライムです。 ひいひいいいながら向かった先は... ![]() 呑吐ダムの管理事務所です。 もちろん目的はダムカードです。 この重い門をあけ、事務所に行ってお願すると、カード3枚持って来て下さりました。 しかし... ”呑吐ダムのカードは今品切れで...代わりに鴨川ダムのカードをどうぞ。” と信じられない言葉が返ってきました。 えーっ、せっかく来たのに... しかも鴨川ダムのカードは3枚目です。 charingo!さんとkoniさんにとっては初めてのダムカードなのに行ったことのない別の場所のカードなんて... 思わぬ空振りでした。 しかし登った分、ダムからの景色はすばらしかったです。 ![]() ![]() この時、ダムカードが補充されたら連絡をいただけるように頼んでおけばよかったと少し後悔です。 ![]() ここからダム湖であるつくはら湖沿いを走ります。 そしてサイクリストなら見逃すことができないモニュメントへ。 ![]() 一輪車に乗っている像ですが、誰の作品で何を意図したものかも説明がないのでさっぱりわかりません。 ![]() しかも表面はさびてがたがたでほったらかしにされているのは明らかです。 ![]() この作者はこの現状を御存じなのでしょうか?! まあ知らない方が幸せでしょうね。 国の重要文化財に指定されている千年家へ。 ![]() 見学には入場料がいるということで建物の写真だけ撮りたかった我々は外から撮りますが木が邪魔になっています。 ![]() ここはブロガーとしてなんとか建物をバッチリ抑えておきたいところです。 なのでここは我々の英知を結集して臨みます。 ![]() その結果... ![]() バッチリ!! しかしこの時首を痛めてしまいました。 ブロガーたるもの何が必要になるのかわからないので不断の鍛錬が必要だと思い知りました。 ここから向かい風に苦しみながら東へと進みます。 思わぬ長い坂などもあり、汗だくになって淡河へ。 ![]() 目的は満月堂の豊助饅頭です。 ![]() 以前から噂は聞いていたのですが、初めてです。 これが豊助饅頭です。 ![]() 小ぶりで値段もリーズナブル、そして甘さが適度の抑えられてお茶にすごく合うおいしさです。 ![]() エネルギー補給としても最適です。 マスカット大福もおいしかったです。 ![]() しばらくくつろいでいると、サイクリストの一団が入ってきました。 なんと予定が重なり参加できなかったぽてとさんのグループでした。 ぽてとさんとは思わぬ初対面でした。 他にズッキーニさん、matalさん、ひでさんもおられてました。 ここでcharingo!さん、koniさんは加古川へ戻られ、私は離脱して帰路につきました。 ほんとのんびりとグルメ、そして景色を堪能したサイクリングでした。 毎回素晴らしいところを案内して下さり、今回もすっかりお世話になったcharingo!さん、絶景スポットを紹介して下さったkoniさん、お疲れ様&ありがとうございました。 いやぁ、楽しかったですねー。 次回、例の企画でご一緒できること楽しみにしています。 ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2012-11-09 01:55
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||