人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰

もう10月も下旬に入ります。

自転車、旅のベストシーズンだ、と喜び勇んでフル活動してきましたが、旅の時間が作れずにちょっと焦っています。

これから日がたつにつれ昼間の時間は短く、寒くなってきます。

防寒に力を入れなくてもいい時期に行きたいものです。

さあ何とか時間を作らないと...引き続き奮闘します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

3月8日~19日にブロンプトンで四国、そして九州を縦断した"大義を胸にブロンプトンと旅へ”シリーズです。

静かな山麓に石垣で囲まれた武家屋敷群が出現・薩摩川内②-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑯の続き)

麓武家屋敷群を離れ再び川内川沿いに出てきます。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_242235.jpg


今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2425068.jpg


今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2433593.jpg


薩摩川内市街に戻ってきましたが、通り過ぎて海を目指します。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_24424100.jpg


川内原発の横を通り過ぎます。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2445356.jpg


思ったより市街地から走ってやっと海が見えてきました。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2454797.jpg


今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2461518.jpg


海沿いの険しい絶壁に一瞬現れる湾にある集落がなんともいい感じです。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2474249.jpg


今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_248583.jpg


牧歌的な雰囲気の中のポタリングは最高です。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_249973.jpg


今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2493679.jpg


店がほとんどないこんなところでどうやって生活しているのかすごく興味があります。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2502427.jpg


萬福池です。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2511867.jpg


ここは当時20歳の西郷隆盛が薩摩藩の河川土木方の書役助としてこのため池の工事に携わったそうです。

西郷隆盛の足跡が残されていました。

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2535572.jpg


しかし...

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2543184.jpg


ほんまかこれ!?

今度は海へ!西郷隆盛の偉大さに脱帽・薩摩川内③-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅へ⑰_e0138081_2552283.jpg


でかすぎるやろ!

ちなみに私の靴のサイズは25,5㎝です。

西郷隆盛は偉大な人物ですが、足もとてつもなく大きかったようですね。

(続く)
by tac-phen | 2012-10-20 00:01 | 九州
<< 台風が来る前に!日本の秋の風景... まずはがっつりパンハンティング... >>