人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局...

STIレバーの件で、引き続き多数の方からアドバイスやご意見をいただきありがとうございました。

結局、シマノ送りとなりました。

昨日の記事で述べた2つの懸念、

シマノ送りになった場合、何日くらい修理にかかるのか?

費用はどれくらいかかるのか?


についてはある程度対処できそうだったのでシマノ送りを決断しました。

まず一つ目の懸念ですが、戻ってくるまで1週間はかかるだろうということですが、それまで代わりのSTIレバーをサイクルショップが貸して下さりました。

なので自転車を乗り続けることができるので解決です。

2つ目の懸念については、一度送ってみないとわからないことなので、シマノに修理費の見積もりをまず出してもらうことにしました。

それを見てから新品に買い替えるのかを判断しようと思います。

とにかく週末の連休を控え、自転車が乗れないということを回避できたのでよかったです。

また原因などがわかったらご報告いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

10月1日(月)はマイミクの中さんが企画して下さった奈良ポタリングに行ってきました。

前日関西地方に激しい風雨をもたらした台風は足早に去りましたが、自転車道にはところどころ水たまりや冠水しているところがあって迂回せざるを得ないところがありました。

それでも一般道はすでに路面は乾き、全然問題ありませんでした。

集合時間30分前に集合場所である関西医大前に到着。

しばらくベンチに座ってくつろいでおりました。

すると相変わらず平日でもサイクリストが入れ替わり立ち替わりやってきました。

その中のお一人と少し談笑。

クラシカルなコルナゴのクロモリが素敵でした。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_373677.jpg


普段奥様と自転車ライフを楽しまれているようで、今度の淡路島のイベントにも参加されるとのこと。

同じツーリング派としていろいろお話しさせていただきました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_393426.jpg


ご一緒できる時が楽しみです。

お話ししているときに参加者が集まってきました。

コースを確認したり、他の参加者と連絡をとっていたりしているときにいきなり、

"バーン”

とものすごい音がしました。

近くで休憩されていた方のチューブが破裂したようです。

拝見させていただくとチューブが20センチほど避けておりました。

おそらく音がした時に白い霧のようなものが一瞬出たのでおそらくCO2でしょう。

空気を入れ過ぎたのかもしれません。

チューブを提供しよう申し出たのですが、どなたかが迎えにこられるそうで問題なかったです。

"今日はパンクに見舞われているんですよ。”

と微笑まれていました。

我々もそろそろ出発します。

旧東海道の枚方宿を抜けて香里園を走ります。

"香里園"という名前から描いていたイメージとは全く違った住宅密集地で道も狭く歩道や路肩もなく非常に走りにくいところでした。

この時点で自分がすでにどのあたりをどの方向に走っているのかわからなくなりました。

第2京阪沿いの自転車道をのんびり走ります。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3175275.jpg


私以外は"おけいはん"ジャージを着こみビシッとそろってかっこいいです。

この後もどこを走っているのかわからなくなり、気がつくとやっと見覚えのある163号線へ。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3194968.jpg


少し登ると、後は緩やかな下りが延々続きました。

車が多かったものの流れに乗って快適に飛ばします。

奈良・登美ヶ丘あたりからまたどこを走っているかわからなくなり、気がつくと西大寺界隈にきていました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3222621.jpg


この近くに平城京があり、ここにはよく来ていたので見覚えがありました。

朱雀門で記念撮影です。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3232877.jpg


”おけいはん"ユニフォームをアピール。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_324121.jpg


この日の朱雀門は珍しく柵も門も閉じていました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3245828.jpg


台風による強風のためなんだそうです。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3254076.jpg


奈良の中心地へと入って行きます。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3265819.jpg


信号待ちである建物の2階から赤ちゃんとお母さんが手を振ってくれました。

お母さんの腕に抱かれている赤ちゃんがかわいかったです。

近鉄奈良駅の前が何やらにぎやかなのでちょっと覗いてみます。

赤十字の赤い羽根募金の運動をしていたので募金をしました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3291534.jpg


キャラクターの愛ちゃんと記念撮影です。

赤い羽根募金ってまだやっていたの知りませんでした。

そして奈良県庁前を通ると有名キャラを発見。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_330472.jpg


御存じ、せんとくんです。

まだまだご活躍のようです。

さてここまで来るとこの日の目的地まであと少しです。

ちょうどお腹もすいてきていいタイミングで到着です。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3324662.jpg


サイクリストのオアシス・まんま亭さんです。

この店内を見ればサイクリストなら自然とテンションが上がることでしょう。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3334553.jpg


これ私のお気に入りです。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_335079.jpg


有名選手のサイン入りのジャージがずらり。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3354089.jpg


まんま亭さんオリジナルグッズもあちこちに置いてありました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_33794.jpg


まんま亭さんといえばカレーです。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3374741.jpg


この鳥のモモ肉がよく煮込んであっておいしいです。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3382780.jpg


別の自転車のチームの方も来られていて平日でもサイクリストでにぎわっていました。

我々もゆっくり歓談タイムを過ごします。

長い時間くつろがせていただいてやっと重い腰を上げます。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3403652.jpg


オーナーに来店記念写真をとっていただきました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_342381.jpg


再び奈良の中心街を抜けて北上し、木津川自転車道へ。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3431453.jpg


ちょっと雲行きが怪しく、しかも冷たい風が強くなってきました。

その向かい風をつんざくように突き進んでいきます。

そして目を覆いたくなるような惨状を目にしました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3463253.jpg


これ何だかわかりますでしょうか?

流れ橋です。

今回の台風で再び流されたようです。

流されては修復を今年何度繰り返したことか...

よく見ると水量が半端ないです。

普段ならほとんど水がなく砂地となっているのにこの日は一面川水で覆われています。

この流れ橋で休憩します。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_349922.jpg


ここで自然とお互いの自転車の試乗会が始まりました。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_3511549.jpg


私もアルミバイク2台に試乗させていただきました。

やはりアルミは剛性が高く、力を加えた時の反応がいいもののバイクからの反作用もすごいです。

サイクリストはほんと自転車話が大好きで停まりません。

のんびりと平日サイクリングで奈良・まんま亭へ。流れ橋の惨状にびっくり! / STIレバー、結局..._e0138081_351569.jpg


ここからはそれまでののんびりムードから一転ダッシュ合戦が始まります。

淀川自転車道に入ってもダッシュしてはゆっくり、再びダッシュをくりかえしました。

こういうのもちょこっとあると楽しさが増しますね。

こんな感じで終始盛り上がり、平日のサイクリングを楽しみました。

前日走れなかったうっぷんもしっかりはらし、大満足の一日でした。

企画・先導して下さった中さん、そして参加者の皆さま、お疲れ様&ありがとうございました。

またちょくちょく平日サイクリング、楽しんでいきましょう。

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2012-10-05 02:19 | 奈良
<< いよいよメインイベントへ!パワ... 強烈な峠に悲鳴!その後は至極の... >>