人気ブログランキング | 話題のタグを見る

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩

この週末は残念ながら雨のようですね。

我が相棒も早々に復活してこの週末のサイクリングを楽しみにしていたのにすでに延期が決定。

非常に残念ですが仕方がないです。

でも今回の秋雨前線が去ればさすがに涼しく本格的に秋になりそうです。

いよいよ自転車のベストシーズン入りです。

近年はベストシーズンが短くなってきているので機会を逃さず思いっきり楽しみたいものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

3月8日~19日にブロンプトンで四国、そして九州を縦断した"大義を胸にブロンプトンと旅へ”シリーズです。

世知辛い世から隔離された平和な雰囲気を維持している町:柳川(後編)-大義を胸にブロンプトンと旅へ⑨の続き)

柳川からはひたすら208号線を南下します。

このころになるとすっかり体調がよくなりペダリングも軽い感じがします。

208号は決して走りやすい道ではありませんでしたが、めちゃくちゃ危険というわけでもなくまあ順調に進みました。

熊本市街に入り、まずは熊本城を目指します。

案内に従って進んでいくとすぐに熊本城に到着しました。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9101665.jpg


まずは天守閣近くにある加藤神社へ。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9123814.jpg


大樹の枝別れのとこりの祠がありました。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9133613.jpg


熊本城、学生のころに一度来たことありましたが城自体をじっくり見たことがありませんでした。

その時はこの熊本城で何かのイベントであるピアニストが24時間演奏し続けるということに挑戦していてしばらくそれを見ただけでした。

なのでいろいろな角度から城を観察します。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_916327.jpg


天守閣も石垣もモノトーンですごく質素で重厚な印象です。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9181577.jpg


思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9184164.jpg


櫓門も立派です。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9192167.jpg


思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9195516.jpg


突然城前にちゃり軍団が現れます。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9204219.jpg


ちょっと離れて熊本城公園から見てみました。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9215544.jpg


思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9222693.jpg


大阪城に比べるとほんと城らしい感じがします。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9231827.jpg


思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9253658.jpg


熊本城公園では様々なレジャーを楽しむ姿が見られました。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_925334.jpg


熊本城から下って外堀に出るとさまざま像が立っていました。

熊本にゆかりがある方ばかりです。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9275221.jpg


維新にかかわった方々ですね。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9281562.jpg


真ん中の横井小楠は熊本生まれの思想家。

谷 干城。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9313078.jpg


戊辰戦争に参戦して功績をあげた方とのこと。

ご存じ・加藤清正。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9324035.jpg


この方が熊本城を築いたんですね。

そして肥後54万石の大名となりました。

お城の周りには神社もいくつかありました。

熊本城稲荷神社。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_935048.jpg


思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9352699.jpg


一回ごとにくぐる方向を替えるんですね。

知りませんでした。

熊本大神宮。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9364756.jpg


思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9371545.jpg


こちらは少し質素な感じがしますね。

それにしても何故こんなにたくさん熊本城の周りには神社があるのでしょうか?

立派で荘厳な雰囲気の石壁の前で記念撮影をします。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9394585.jpg


そびえ立つ壁、すごい迫力です。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9401955.jpg


写真を撮っていると石壁の一枚目の写真の端にうつっておられる画家の方が写真を撮ると申し出てくださりました。

なので...

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_943691.jpg


少しお話させていただくと、この方は熊本在住の元おまわりさんで定年退職されて絵を描いておられるんだそうです。

この近くの美術館で個展も開かれたとのこと。

今描いておられた絵を見せていただきました。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9455997.jpg


さすが見事です。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_947177.jpg


そしてこのキャンバスの大きさに驚かされました。

描くのもですが持ち運びも大変そうです。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9475199.jpg


季節によって風景が変わるので短期間に描き上げるのが大変だとおっしゃってました。

またこの方、写真もやっておられて、あの私が最近ハマっている阿蘇にギャラリーを持っておられるんだそうです。

その後阿蘇の話で盛り上がったことは言うまでもありません。

今度阿蘇に行く時はお邪魔させていただこうと思います。

そして記念に二人で写真を撮ることに。

近くを歩いていたご婦人にお願しました。

しかしそこは芸術家、アングルその他こだわりはすごかったです。

思わぬ人とのふれあいが旅の醍醐味!熊本城で楽しい時間:熊本-大義を胸にブロンプトンと四国・九州の旅⑩_e0138081_9511995.jpg


結局しつこくお願いするわけにもいかず、撮っていただいた写真です。

推測ですが、おそらく納得されていないでしょう(笑)

思わぬ出会いと、楽しい時間を過ごさせていただきました。

これだから旅はやめれないんですよね。

この日は熊本で一泊です。

体調も順調に回復してきて徐々にテンションアップしてきました。

(続く)

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2012-09-08 02:20 | 九州
<< 高砂名物・にくてん初体験!B級... 速報!!なんと、我が相棒が復活!! >>