昨日はいい天気でしたね。
数日前の天気予報では雨マークがついていたのですが、それとは全く違う好天... 準備をすればなんとか時間を作れた日だけに非常に悔しいです。 そして今日からはまた天気が崩れる模様... なかなかうまくいかないものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は... 5月12日(土)はしょかつさんプレゼンツのサイクリングに参加してきました。 この日は9時集合と比較的朝に余裕がありました。 のんびり準備して家を出発します。 余裕があるので途中でこんな写真を撮ったりしました。 ![]() 早朝に比べてやはり車の量は多いので神経を使います。 特に八尾から片道1車線になる25号線はトラックもよく通るので危険極まりないです。 無事に集合場所の柏原リビエールホールに到着です。 ![]() 徐々に参加者が集まると自然と歓談タイムに突入です。 ![]() 今回もツワモノぞろい、激しいライドが予想されます。 ![]() まずはグリーンロードへ。 アップダウンの連続で容赦なく脚がやられます。 ここで毎日トレーニングしてから会社に向かう人がいるそうです。 すごすぎですね。 道の駅で休憩します。 ![]() ここで別グループの方と遭遇。 ![]() ミクシーなどでお名前を聞いたことがある人もいて、つながりの複雑さを感じました。 というか皆さん主に活動しているところが違うだけで同じ複数のコミュに参加しているということですね。 引き続きアップダウンが続く道を進みます。 元気いっぱいの皆さんはダッシュであがっていったり....ついていきたいのですが心身共に無理でした。 ![]() 知らぬ間にこんな高いところまで来ていました。 ![]() いよいよ金剛山に登って行きます。 これまでは河内長野から310号を登っていくルートしか行ったことが無いので不安でもありますが楽しみでもありました。 比較的ゆっくりなペースですがだんだん斜度がきつくなってくると脚がつらくなってきます。 しかも延々休むポイントもなく坂が続きます。 この辺りはこういう坂が多いのでトレーニングに多くのサイクリストが来るのですね。 なんとか脚もつらずに金剛ロープウェイまで到達。 ![]() なるほどここがよく聞く金剛ロープウェイか... その先にさらに激坂があるようですが、今回は遠慮しておきます(笑) ![]() 全員無事到達の記念撮影。 ![]() ここから一旦下りますが、310号に合流したところから再び5キロほど登りです。 この日は登ったり下ったり激しい変化の連続でした。 この道は何回か走ったことがあるのですが、最後の方はおんなじ感じのカーブが続いていつもゴールはもうすぐと期待して裏切られてます(笑) だいぶへたれかけて金剛トンネルに到達です。 ![]() ここから下りです。 苦しそうに登ってくる多くのサイクリストとすれ違います。 坂好きはほんと多いですね。 下りきるとそこにはお楽しみが待っています。 ![]() ヤムヤムです。 金剛山にくればここははずせませんね。 ![]() この辺りに土地勘はないのですが、ヤムヤムにはすっと来ることができます。 お店に入るとパンの香りがたまりません。 ![]() 店員さんの驚きのまなざしがいいですね。(笑) おそらくもはやサイクリストの襲来には慣れているはずですが。 残念ながらいつものお目当てのプリンデニッシュは一つしか残っていませんでした。 他のパンもおいしいので選ぶのに苦労します。 ![]() この4個に絞りましたがまだまだ食べたいものがたくさんありました。 これ以上食べると帰りがありますからねー。 皆さん夢中になって食べています。 ![]() これまでの激走をここで癒ながら、おしゃべりで盛り上がります。 ![]() いやいや、ヤムヤムはまさしくサイクリストのオアシスです。 そうしている間にまたも別グループの方がやってきました。 ![]() しかもお知り合いのようで食べ終わった後も自転車話で盛り上がります。 ![]() 90キロにも及ぶヒルクライムレースが台湾であるらしくそれに参加された方の話がすごかったです。 ![]() 標高3000メートルくらい登るそうです。 ヤムヤムを出発した後はまたもアップダウンの連続の道を行きます。 しかしよくもまあこんな道を作るものだとあきれてしまうほどです。 初めての水越峠へと登って行きます。 この間も大学のサークルらしき一団や大阪府大のレーシングチームとすれ違います。 我々の学生のころはこんな自転車クラブなんてそんなになかったよなぁ、今からでも入りたいなぁなんていいながら登って行きます。 ピークへ。 ![]() ピークはハイキング客の車でいっぱいでした。 ただでさえ狭い道に車が止まっているうえに、時折ハイカーも出てくるらしいので気をつけなければならないです。 水越を下って再びグリーンロードへ。 最後はちょっと気合を入れてダッシュとかしましたがすぐにへたれてしまいました。 なんかずっと脚がつかれているようです。 柏原リビエールホールまで戻ってきてしばらく歓談。 ![]() どれだけしゃべってもまだしゃべりたいないというほど話が出てくるのもサイクリストの特性ですね。 その歓談も楽しみの一つです。 そしてここで解散です。 この日もよく走り、おいしいものを食べ、よく笑った一日でした。 このサイクリングを企画・先導して下さったしょかつさん、そして参加者の皆さま、どうもお疲れ様&ありがとうございました。 またご一緒できることを楽しみしています。 ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2012-06-27 02:12
| 南大阪
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||