人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?

今、とあるホテルにいます。

また旅か?!

と思われる方もいるでしょうが今回はそうではなく1泊だけです。

しかしこうやってホテルにいるとこのまま旅立ちたくなりそうです。

その衝動と必死に戦っております。

もはやグロッキー寸前です(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...


InBodyの測定をしました。

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?_e0138081_13274613.jpg


前回から2週間ほど空いてますが変化はあったでしょうか?

この2週間は炭水化物を意識的にコントロールし、積極的に休養をとった期間でした。

まずは筋肉と脂肪の割合です。

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?_e0138081_13283749.jpg


体重は1kg増加していますが脂肪量はは変化なしです。

筋肉量は0.6kg増加です。

この体重の増加はほぼ筋肉量の増加と見れますので歓迎できます。

わずかですが私が意図したとおりです。

体脂肪率はやや減少。

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?_e0138081_13323444.jpg


やはり10~11%台に持って行きたいですね。

内臓脂肪指数はほぼ同じでした。

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?_e0138081_13344314.jpg


体型です。

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?_e0138081_1336437.jpg


前回とほぼ変わらずアスリート寄りの筋肉型です。

これはこれでいいですね。

この高さのままで左に持って行きたいです。

部位別筋肉のバランスを見てみましょう。

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?_e0138081_1339946.jpg


脚以外の筋肉が増加していますね。

一番鍛えているのは脚なのになんでこうなるんでしょうね。

自転車は有酸素運動なんで脚の筋肉もエネルギーとして使われているのでしょうか?

基礎代謝量です。

炭水化物を意識的にコントロール、そして積極的な休養。体質改善への影響は?_e0138081_13411824.jpg


ちょっと改善してますが、ほぼ同じと言っていいでしょう。

今回も前回とほとんど変化なしです。

この期間は炭水化物をコントロール、積極的休養を取り始めたのでどう変わるかちょっと興味がありましたがあまり影響はないようですね。

もうしばらく様子を見る必要がありそうです。

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2012-06-24 02:01 | 健康
<< 健康を取り戻し自信回復でイエー... トラブル続きでも高速地獄は継続... >>