昨日はサイクリングに行くことができました。
思いつきでものすごい激坂に登ったのですが、その先には思わぬ荘厳な寺院と壮大な景色が待ってました。 ちょっとした冒険心、好奇心というのは素晴らしいサプライズをもたらしてくれます。 やりなれたことをやり続けることは安心で快適でしょうが、時にこんな気持ちに素直に従って思いつきの行動をとってみるのも自分の生活にスパイスを与えますね。 ...いっつもそんな感じやんけ、と突っ込まれそうですが(笑) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブログランキングで交流を広げようとしています。 それぞれポチリよろしくです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今日の記事は... 5月1日(火)は2月のサイクリングで播磨の豪脚すかし漫才コンビの両兄貴・charingo!さんとFuelさんに連れて行っていただいて以来気になって仕方がない三木に行ってきました。 この日は車載輪行で三木へ。 まずは2月のサイクリングで魂を悪霊に乗り移られ危うくcharingo!さんをつららで一突きしそうになった志染の石室・金水へ。 (その事件の記事はこちら) ![]() 日本書紀によると飛鳥時代、後の顕宋天皇と仁賢天皇が政変を逃れて身を隠した石室と言われている。 身を隠したというだけあって静かで日が当らないところだ。 ![]() ![]() この岩の中の水は天然記念物である”ひかり藻"の作用により金色に見えることがあることから金水と呼ばれている。 前回は金色になっていなかったが、今回はどうだろう? ![]() おおっ、本当に金色になっているではないか! 全く期待していなかっただけにめちゃラッキーだった。 ![]() 周りはハイキングコースとなっていて新緑がめちゃきれいだった。 ![]() 道がきれいで走りやすいバイパスを東へ走って恵比寿駅へ。 ![]() なんともおめでたい駅ですね。 ![]() 恵比寿様があちこちにいます。 ![]() 湯の山街道へと進みます。 ![]() こんな感じで三木市街を通っています。 羽柴秀吉が三木城を兵糧攻めにした時に頻繁にこの街道を通って有馬へ頻繁に通ったことにより顕著になったといわれる。 ![]() 昔は有馬は湯の山と言われていたんですね。 戎神社。 ![]() 湯の山街道は古くからの建物がたくさん残っています。 ![]() あちこちで昔ながらの風情を感じることができます。 ![]() ![]() 湯の山街道沿いには酒屋さんが多かったようです。 ![]() ここまで歴史風情に酔いしれながら散策してきましたが実はこの途中ですごく面白いところに立ち寄っていたのです。 次回はその紹介をします。 (続く) ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() にほんブログ村 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2012-06-02 03:33
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||