人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①

昨日はサイクリングに行くことができました。

思いつきでものすごい激坂に登ったのですが、その先には思わぬ荘厳な寺院と壮大な景色が待ってました。

ちょっとした冒険心、好奇心というのは素晴らしいサプライズをもたらしてくれます。

やりなれたことをやり続けることは安心で快適でしょうが、時にこんな気持ちに素直に従って思いつきの行動をとってみるのも自分の生活にスパイスを与えますね。

...いっつもそんな感じやんけ、と突っ込まれそうですが(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキングで交流を広げようとしています。

それぞれポチリよろしくです。

日本ブログ村 :  にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日の記事は...

5月1日(火)は2月のサイクリングで播磨の豪脚すかし漫才コンビの両兄貴・charingo!さんとFuelさんに連れて行っていただいて以来気になって仕方がない三木に行ってきました。

この日は車載輪行で三木へ。

まずは2月のサイクリングで魂を悪霊に乗り移られ危うくcharingo!さんをつららで一突きしそうになった志染の石室・金水へ。

(その事件の記事はこちら

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17374815.jpg


日本書紀によると飛鳥時代、後の顕宋天皇と仁賢天皇が政変を逃れて身を隠した石室と言われている。

身を隠したというだけあって静かで日が当らないところだ。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17452345.jpg


古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17454717.jpg


この岩の中の水は天然記念物である”ひかり藻"の作用により金色に見えることがあることから金水と呼ばれている。

前回は金色になっていなかったが、今回はどうだろう?

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17403890.jpg


おおっ、本当に金色になっているではないか!

全く期待していなかっただけにめちゃラッキーだった。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17461461.jpg


周りはハイキングコースとなっていて新緑がめちゃきれいだった。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17482124.jpg


道がきれいで走りやすいバイパスを東へ走って恵比寿駅へ。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17493198.jpg


なんともおめでたい駅ですね。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_1750064.jpg


恵比寿様があちこちにいます。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17503161.jpg


湯の山街道へと進みます。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17512669.jpg


こんな感じで三木市街を通っています。

羽柴秀吉が三木城を兵糧攻めにした時に頻繁にこの街道を通って有馬へ頻繁に通ったことにより顕著になったといわれる。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_17534798.jpg


昔は有馬は湯の山と言われていたんですね。

戎神社。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_1755144.jpg


湯の山街道は古くからの建物がたくさん残っています。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_18294726.jpg


あちこちで昔ながらの風情を感じることができます。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_18303444.jpg


古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_183116.jpg


湯の山街道沿いには酒屋さんが多かったようです。

古い町並みが数多く残る湯の山街道へー魅力のとりこになった三木をブロンプトンでポタリング①_e0138081_1832538.jpg


ここまで歴史風情に酔いしれながら散策してきましたが実はこの途中ですごく面白いところに立ち寄っていたのです。

次回はその紹介をします。

(続く)

~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~

交流を広げるため各種ランキングに参加しました。

それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。

日本ブログ村 : にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング : 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen | 2012-06-02 03:33 | 兵庫
<< 体質改善は様子見段階 いよいよ感動のフィナーレ!再会... >>