最近参加しているブログランキングを見ていると、まだまだ知らないサイクリストブロガーがたくさんいるんだなぁとつくづく思います。
今のところ時間が無くて全然訪問できてませんが、皆さんどんな活動されているのかすごく興味があります。 少しずつでも訪問してお互い刺激を与えあえればいいですね。 さて、今日の記事は... ダイエットをしている人にとっては糖分、そして炭水化物というのはできるだけ摂取しないようにしなければならないもののようです。 ただ自転車やジムに行っている私にとっては欠かすことのできない重要な栄養素なのです。 実は私はこの認識が欠落していたようです。 疲れがたまりやすくなった時にジムのスタッフと話したのですが、トレーニングをやる人には陥りやすい傾向があるのだそうです。 筋トレをやりたんぱく質を摂取することによって筋肉を増やます。 と同時にできるだけ脂肪を減らしたいと思うのが自然で、たんぱく質を取るために肉や乳製品を食べるとどうしても脂肪も摂取してしまいます。 そこでそのジレンマを解消するためにプロティンを飲むことが多いです。 では基本プロティンを飲んでいれば筋肉がつくのか、と言えば単純にそういうことではないようです。 持久力のある強い筋肉をつけるためには炭水化物もしっかりととらないといけないようです。 私の場合1日2食生活となり、それに乗じて体質改善をしようとしたのですが、その時にプロティンでタンパク質は補えても炭水化物の摂取は不足していた可能性があります。 なので疲れがなかなか抜けない体になり、また筋肉もエネルギーとして使われてしまって筋肉量が増えないということになったのでしょう。 体重、体脂肪率が減り喜んでいましたが、一方でそういう犠牲も払っていたようで反省しなくてはなりませんね。 さて,InBodyを測定ました。 ![]() やはり安定期に入ってきたようです。 筋肉と脂肪の割合です。 ![]() 前回に比べて体重、筋肉量、脂肪とすべて増加しています。 体型です。 ![]() 体脂肪率も増加(13.1→13.6%)。 まあ誤差の範囲でほとんど変化なしと言っていいでしょう。 内臓脂肪指数も増加してます。 ![]() 自転車、ジムとまあ継続的にこなせてきた期間なのでちょっと意外でした。 ![]() アスリート型よりの筋肉型ですが肥満にも近いのがちょっと不服です(笑) 部位別筋肉のバランスです。 ![]() やはり脚が弱いですね。 冒頭で述べたことを考えると炭水化物不足で筋肉がエネルギー源として使われているのかもしれません。 ここは次回からも留意しなければならないポイントです。 基礎代謝量です。 ![]() ここは毎回変化ないですね。 今後は炭水化物を意識的にコントロールしようと思っています。 それがどう体にそして数値に出てくるのか注目です。 ~~~~~~~~~~~~~ ご協力のお願い ~~~~~~~~~~~~~~ 交流を広げるため各種ランキングに参加しました。 それぞれのバナーをポチリいただければ幸いです。 日本ブログ村 : ![]() 人気ブログランキング : ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by tac-phen
| 2012-05-19 03:08
| 健康
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||