人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1日2食生活が奏功!!今後は季節に合わせた体質、体力づくりへ変換

昨年の秋ぐらいから続いている1日2食生活

別に意図してやっているわけでもなく単に昼を食べるのがかなり遅くなるのが日常化してしまい、それが昼・晩兼用の食事となってきたのです。

最初は朝ご飯からこの昼・夜兼用の食事まで12時間近く何も食べない生活に苦しみました。

もともと大食いである上にチョコレートなどお菓子も大好きなのでこんな生活いつまでも続かないと思ったのですが、今年に入ってから驚いたことにこの1日2食生活に慣れて来たのです。

胃袋が小さくなったのかな、とも思ったのですが休日はしっかりというか、その反動というかたくさん食べております。

今現在ジムで体の具合を測定するInBodyを月1回くらいのペースでやってきました。

やはり1食減ったのが効いているらしく体重は減少の一途をたどっています。

しかも幸いなことに筋肉量は維持できている一方脂肪量は順調に減少しているという非常に望ましい状態です。

なので体脂肪率も減少してきています。

今まで冬場は体重も増え、体脂肪率も上がる傾向にあったのですが、今年は全く逆となっています。

そして毎年必ず風邪をひき、去年は3回もひいたのに、今年は体温を逃さない機能を持つ脂肪量が減っているのにもかかわらず風邪をひいておりません。

今まで自分の中で常識だったことが完全に覆っているのです。

こんな感じなのでもっと体の状態を頻繁にチェックするためにInBody測定を今までの月1回から2週間に1回くらいに頻度を上げることにしました。

本当は毎日測定したいのですが、そんなに頻繁にジムにいけませんから(笑)

というわけで今回の結果です。

1日2食生活が奏功!!今後は季節に合わせた体質、体力づくりへ変換_e0138081_17382840.jpg


筋肉と脂肪の割合です。

1日2食生活が奏功!!今後は季節に合わせた体質、体力づくりへ変換_e0138081_17404437.jpg


体重は前回とほぼ変わらずです。

しかし筋肉量は増加しています。(31.6→32.2kg)

脂肪量は減少です。(8.9→8.2kg)

めちゃくちゃ理想的です。

つまり...

1日2食生活が奏功!!今後は季節に合わせた体質、体力づくりへ変換_e0138081_174564.jpg


体脂肪率は減少♪(13.8→12.6%)

そして内臓脂肪指数も減少しています。

1日2食生活が奏功!!今後は季節に合わせた体質、体力づくりへ変換_e0138081_17471521.jpg


この内臓脂肪は約半年前の100くらいから激減して27とものすごい改善ぶりです。

部位別筋肉のバランスは毎回ほぼ同じです。

1日2食生活が奏功!!今後は季節に合わせた体質、体力づくりへ変換_e0138081_17495085.jpg


基礎代謝量もほぼ同じです。

1日2食生活が奏功!!今後は季節に合わせた体質、体力づくりへ変換_e0138081_17502177.jpg


こうやって見てみると1日2食生活はかなりの体質改善をもたらしているようです。

全体のエネルギーの摂取量が減るので体重はもちろん、脂肪量が減るのは自然ですが筋肉量が維持できているのが大きいです。

ただ体脂肪率がもう少し落ちれば、今度は体重を維持、というより脂肪量の減少と同等、もしくはそれ以上に筋肉量を増やしたいところです。

これから季節も変わっていくのでそれに応じた体質、体力作りをしていこうと思います。
by tac-phen | 2012-04-10 02:18 | 健康
<< 広大な高原と遠景の阿蘇の山々を... 湯の山街道は造り酒屋の商家・三... >>