今日は雨ですね。
週間天気予報を見ると今週末もさえない天気のようです。 週末ライダーとしては平日は雨でも我慢できますが週末は雨は勘弁してほしい... また今週も天気予報を見て一喜一憂の日々が続きそうです(悲) さて、今日の記事は昨年10月に行ったしまなみ海道・尾道・鞆の浦・片鉄ロマン街道の旅シリーズです。 (2つの独特の空気感を持つ路地の町に心酔。そして荒行とは?!-尾道(後編)・鞆の浦の続き) いよいよ3日間の旅も最終日。 まずは宿泊先の福山から鉄道の日記念切符を使って輪行。 ![]() 3000円で1日乗り放題です。 秋は青春18切符が無いのでこれがお得ですね。 車窓から風景を楽しみつつ列車の旅を満喫します。 そして和気駅へ。 ![]() 和気駅に行けば当然あれを買わなくてなりませんね。 駅からすぐ近くにあるお店に...あれっ!? ![]() な、無くなってる!? 見事なくらいに跡形もなく、この辺り一帯更地になっております。 ええーっ、区画整理か?! 長引く不況にこの辺りの商店街も力尽きたのでしょうか? 駅前に停まっているタクシーの運ちゃんに確かめてみると、どうもこのあたりの店舗は駅の南側に移動したとのこと。 するとありました。 ![]() 以前とは打って変わってきれいでおしゃれなお店になってました。 さっそく例のブツを買います。 お楽しみはあとですねー。 そして和気に来たのはブツを単に買いに来ただけでなく... ![]() 片鉄ロマン街道です。 自転車に乗りだしてから各季節ごとにきている感があります。 ここに来ると廃線を巡る旅情に浸りつつ季節を満喫することができるからです。 全国各地の廃線跡もここのように整備された自転車道になってほしいものです。 ![]() 往時をしのばせるフォームや駅舎が残っています。 ![]() ![]() 実際に列車が走っている時を見たかったです。 ![]() ![]() また列車の車窓から風景を見てみたかったですね。 ![]() ![]() これだけいい自転車道なのに意外と人も自転車も少ないので雰囲気に浸れます。 ![]() ![]() ほんの道端に季節を感じることができます。 ![]() ![]() とても大きく表面の艶がいいですねー。 ![]() そしてあちこちにコスモスが咲き乱れておりました。 ![]() ここで小腹がすいてきたので例のブツを。 ![]() たくあんサラダロールです。 中身はたくあんの細切りとマヨネーズをあえてあるだけなんですがなかなかいけるんですよね。 ![]() 稲穂も実ってますねー。 ![]() あちこちに秋が落ちてますねー。 ![]() そこら辺に落ちているのを集めて... ![]() 栗ご飯になるようです。 秋を体いっぱいに感じれました。 ![]() と思ったらこんなものが... ![]() 桜です。 秋の片鉄ロマン街道は色鮮やかです。 ![]() ![]() 空の青さもすべてをひきたてます。 ![]() ![]() そしてコスモス街道へ。 ![]() ![]() ちょうどまっ盛り。 いろいろな色のコスモスが乱れ咲いてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 創作かかしもたくさん並んでおりました。 ![]() こんな素敵な風景の連続。 秋の顔満載、素晴らしい風景、心地よい風... 自然と一体になれるサイクリングです。 そして吉が原へ。 ![]() ![]() この日駅長さんは非番でした。 ![]() 駅長のコトラちゃんです。 ![]() 吉が原にいない時でも全国の駅に飛び回って多忙とか。 かつての列車の中の雰囲気もどこか重厚感があります。 ![]() ![]() 駅舎も趣があります。 ![]() 改札口、なんか懐かしい! ![]() 和気からこの吉が原まであまりにすべてが素晴らしく予定を大幅にオーバーしてゆっくりと味わいながら来ました。 しかしここからはちょっと予定にキャッチアップしなければなりません。 ちょっとスピードアップして北上します。 でもこの道信号もなくアップダウンも適度ですごくいい道です。 相変わらず風景もいいのでいいサイクリングができました。 そして津山へ。 津山ではやらなければならないことがありました。 しかし、なぜか店がほとんど開いておりません。 再び人に聞いて駅前に一件開いているところがあるとの情報を得ました。 ![]() 焼肉と書いてありますが目的は... ![]() ホルモンうどん。 この香ばしさ、スピードアップしてきたので余計に魅惑的です。 ![]() がつがつむさぼるように食いつきました。 ラッキーなことにこのお店、ブームになる前からの数十年の歴史を持つ老舗でした。 めちゃくちゃうまかったです。 そして憂いなく列車に乗り帰路につきました。 今回のしまなみ海道、尾道、鞆の浦、片鉄ロマン街道を巡る旅ー しまなみ海道・尾道・鞆の浦・片鉄ロマン街道の旅シリーズ は新幹線、ローカル列車、船といろいろな手段を効率よく使い大きく移動し、ゆっくり見たいところは自転車でという、これこそ自転車輪行旅の醍醐味といえるものでした。 また気候、季節に恵まれ日常から飛び立った心が洗われるような3日間でした。 やっぱり旅っていいですねー。 この後しばらくいつもの病気、腑抜けになったことはいうまでもありません(笑) (了)
by tac-phen
| 2012-02-29 03:58
| 中国地方
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||