人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2日目は"いらっしゃいませー"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④

(牡蠣第2弾は風情あふれる町・坂越で。いろいろなカキ料理に舌鼓。ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ③の続き)

2日目は相生からスタート。

相生からとりあえず東へと進んでいきます。

相生の住宅街を抜けると遠くに走る2号線と並行に田園風景の中を抜けます。

そして旧街道ぽい道に入ると竜野駅の前を通り抜けます。

いつもは輪行できて竜野駅からスタートしているのでここから先の道はもはや勝手知ったる道でございます。

おそらく旧西国街道と思われる道を東へ。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1824665.jpg


途中に古めかしい昔の文字で書かれた道標がありました。

しばらくすると揖保川に出てしばらく川に沿って南下。

山の裾を抜けるように進むと集落がありそれを抜けるとひたすら田園風景が広がります。

この辺りは視界も広くのんびり走れます。

ただ翌日の日曜はマラソンが行われる予定らしく、運がよかったです。

そしてこの日最初のヒルクライム。

それまで寒くてかなり着こんでいたので一気に汗だくになります。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18274169.jpg


まあ、前日たくさん食べて、この日もたくさん食べる予定なのでこれくらいの運動はしておかないといけませんね。

さあ、海が見えてきました。

しばらくすると道の駅みつに着きました。

ここから海が一望できます。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1829385.jpg


目の前にはたくさんの海鳥がいました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18302520.jpg


中に入ると魚介類がずらりと並べられていました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1831216.jpg


この辺りはトマトの産地でこの道の駅のトマトソフトがとてもおいしいのですがさすがにこの寒さでは食べれませんでした。

道の駅みつを出るとしばらく緩やかな登りです。

かなり寒い日でしたが、たくさんのローディとすれ違います。

確かにこのコースは走りやすいでしょうね。

しばらくすると室津に到着。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18333126.jpg


まずは室津の町を散策。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18342658.jpg


地域ごとに特徴のあるマンホールはチェックしておかなくてはいけませんね(笑)

ところどころに歴史を感じさせる建物が残っています。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1836860.jpg


2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18364568.jpg


昔から牡蠣で生活を支えていたのでしょうか?!

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18373140.jpg


今だとこの時期の牡蠣の儲けで1年十分に暮らすことができるとか。

港の方に行くと陸揚げした牡蠣の表面を削っているご夫婦がいました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1839971.jpg


しばし談笑させていただきます。

その中で私が

"こちらの牡蠣は本当にでかくてプリップリですねー。近くのスーパーで売られているのなって本当にしょぼくれて小さいのばかりです。”というと

”そういえば以前ここを通りかかった観光客が、小さい牡蠣をよりわけているのを見て、””それどうされるんですか?””と聞かれたから、””小さいので除けてるんです””、と答えると””そんなもったいない、是非ください。””というのであげたら毎年連絡がきて送ってくれというようになったよ。”

という話をしてくれました。

心の中で"ええーっ、僕にもください!!"というのをぐっとこらえました。

なんせ自転車できていて殻つきだと重たいうえに後の始末も大変ですから(笑)

むき身をください、なんていうたらどうなるやろ、なんて考えて喜んでました。

そして港をぶらりと歩きます。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1847496.jpg


あちこちに干物がつるしてあります。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18484043.jpg


2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18491444.jpg


港沿いをぐるりと回っているといつもシャッターが下りていたところが開いていて市場が開かれていました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18504082.jpg


揚げたてのイワシがめちゃうまそうだったので思わず衝動買い。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18513448.jpg


むふーん、うまい♪

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1852874.jpg


ここではナマコがたくさん売られてました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18524964.jpg


本当に海の幸に恵まれてますねー。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18532717.jpg


そしていよいよこの日の牡蠣第一弾です。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18551520.jpg


ここでは焼き牡蠣の無料試食が店ごとでやってます。

試食と言っても店で売られているものとほとんど同じの上物ばかり。

それを1軒ずつ回っていこうという算段です♪

なので前日焼き牡蠣は我慢したのです。

まずは1軒目。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18581547.jpg


ここだけは、日本人のおばあちゃんが牡蠣を焼いています。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_18592846.jpg


ちらりと見える牡蠣、身が大きいでしょう!!

焼き上がると一つ差し出してくださいました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1903987.jpg


プリップリでめちゃうまです。

そして殻に残る汁がまたたまりません。

"お客がまだ少ないからもう一つサービス。”と言ってくださりもう一ついただきました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_192426.jpg


2軒目に行くとすでに行列ができてました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1933363.jpg


このお店と残り2軒はいつもの中国の方が焼いています。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1942570.jpg


明らかにこのために覚えた"いらっしゃいませー"という声があちこちで響いています。

物を売るのに必要な数語しか日本語を知らないため、話しかけてもきょとんとしているだけです。

ただこの娘だけは中国語でほんの少しだけ日本語を交えて積極的にお客に話しかけてました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_198182.jpg


ここでも1個いただきました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1984897.jpg


そしていつものようにあと2軒順に回って2個牡蠣をゲット。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1910210.jpg


2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_19102390.jpg


どうですか、この艶と膨らみ♪

これで十分でしょう!!

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_19114281.jpg


ある1軒の店の奥には山のように殻が積まれていました。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_19122784.jpg


こんなにたくさん1日でさばかれるんですねー。

もう十分と室津から立ち去ろうとすると去年はなかった店が新たにあるのを発見。

ここでも...

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_19141922.jpg


なので...

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_19144695.jpg


もう十分です♪

ここから国道に出るまでの坂がいつもよりきつかったです。

食べすぎですねー。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_1916211.jpg


ここからの景色がまた最高なんです。

2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_19163246.jpg


2日目は\"いらっしゃいませー\"の声がこだまする室津の焼き牡蠣!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ④_e0138081_19165468.jpg


ここで写真をとっていると下から上がってくるローディが3人...

なんとこあんさん、SAMちゃんさん、エスプレッソさんです。

エスプレッソさんとは初対面でしたが、こあんさん、SAMちゃんとは去年も偶然2回同じ日にこちらにきていてばったり顔を合わせてます。

そして今回もまた!

これは本当に偶然なのでしょうか?!

しかし不思議なことに同じイベントにはそれほど参加していないんですよね。

行ったり来たりすれちがーい、あなたと私の恋♪

みたいな感じです(なんでやねん!笑)

そんなこんなで焼き牡蠣をたらふく堪能した室津でした

さて次は...

(続く)
by tac-phen | 2012-02-14 03:53 | 兵庫
<< もはや春の陽気!海も空も真っ青... さあいよいよリベンジ開始。阿蘇... >>