(約1年ぶりにヒルクライマー聖地・カフェHill Climbへ。禁断の...-京都・滋賀おしゃべりサイクリング①の続き)
雷人さんとお別れした後、我々は比叡平から琵琶湖方面へと下って行きます。 ![]() 琵琶湖が見えた瞬間、なんかちょっと感動です♪ そしてなぎさ公園へ。 ![]() 噴水から虹がかかり、バックは雪が被った比良山系... この素晴らしい景色を逃すまいとこの撮影スタイル。 ![]() アップにするとちょっと虹がかかっているのがわかりにくいかな... ![]() それにしても絶景でした。 琵琶湖畔はぽかぽか陽気。 散歩している人も多く、景色も爽快でほんと気持ちよかったです。 しかしこの撮影中にもりさわさんの自転車が転倒... ライトの付け根が割れてしまうという悲劇がありました。 風のいたずらにしてはひどすぎますねー。 ![]() 京都駅からはそれほどの距離走っていないのですが、それぞれ自走できたのでそろそろお腹が空いてきました。 以前から奨めていただいていたお店に向かいます。 ![]() 蕎麦の渚庵です。 ![]() ホテルやマンションなどの高いビルに囲まれてますがその一角だけ和の雰囲気を保っています。 ![]() ![]() ちょうどお昼時だったこともあり行列ができていました。 しばらく外でもりさわさんとお喋りタイムです♪ それにしてもよくそんなしゃべる内容があるなぁと自分でも不思議です。 そうしているうちに名前が呼ばれ店内へ。 ![]() 店内では店員さんがあわただしく動いていました。 ![]() 席に通されてからも次から次へとお客がやって来てました。 この店の売りは皿そばだそうなので皿そばと卵丼のセットを注文。 ![]() ん??皿そばってこういうこと?? あのちょっとフライして固められた麺のことだと勘違いしてました。 これならこのお店の雰囲気とマッチしますね。 十割そばでこしがしっかり、薬味の卵、山芋、そしてわさびがうまく蕎麦の味を引き立てます。 そして卵丼です。 ![]() だしの味がよく効いていて卵自体もしっかりとした味でとてもおいしかったです。 おそらく待たせたことへのお店の配慮でしょう。 ![]() よく煮込んであってしっかり味がしみ込んでいてグッドでした。 ![]() さて心身共にエネルギー充填。 再び走りだします。 石山から瀬田の唐橋を通り過ぎ、宇治川ラインへ。 この道は琵琶湖側からだとやや下り基調でめちゃ気持ちいいんですよね。 やや時間も押していることもあり、飛ばして行きました。 ただ強い風が舞っておりほんろうされます。 もりさわさんが曳きはじめるととたんにすごい向かい風となります。 いやはやご苦労様でした。 道自体は本当に走りやすく、風が無い時には心地よい加速感も味わえました。 しかしこれもあまり走り込んでいないせいでしょう。 すごく距離が長く感じられました。 天ケ瀬ダムを抜けて宇治に着くころには結構足に来てました。 時間もあるので今回は宇治はパス。 "世界で一番素敵な人"になるためにまっしぐら... 伏見でちょっと月桂冠の酒蔵に立ち寄りました。 ![]() と言ってもほとんど通り過ぎただけ... もはや我々は目の前にぶら下げられたニンジンを追いかけるかのごとく無我夢中で突き進んだのでした。 そしてとうとうたどり着きました。 ![]() そうです、ご存じ、チーズケーキ専門店・Lunch Boxさんでございます。 ![]() ここのお店だけははずせません! なので必死のライドでした。 さて初来店のもりさわさんには世界で一番素敵な人になってもらいましょう! ![]() さあ、扉をあけてください♪ ![]() ふぅ、これでまた新たに1人世界で一番素敵な人へといざなうことができました。 私の今日のミッションはこれで完結したと言えるでしょう。 一仕事した後はいつも笑顔で出迎えてくださるスタッフを交えての談笑♪ そしてこれでございます。 ![]() これを一口食べると幸せの絶頂です♪ 隣のテーブルの二人の女性がケーキが来たときに写真を撮ってお互いに"女子やなぁ"なんてことを言い合っていました。 我々も当然同じく写真を撮り、今日は本当に女子してるなぁといった感じでした。 しかもその後再びお喋り♪ おいしいものを食べながらのお喋り、は女子だけの特権ではございません! しっかり楽しませていただきました。 一度くつろぐとなかなか腰を上げにくいのですが、ライトを破損したこともあり明るいうちに帰宅を目指し席を立ちました。 店の前でもりさわさんがお土産に買ったチーズケーキの収納を模索していると、 "キャーかわいい!!” とスタッフの黄色い声。 見てみるとこんなふうになってました。 ![]() これにおおはまりです。 ![]() お土産を大切にここに保管。 ![]() もりさわさんがデリバリー役を命ぜられるのも時間の問題でしょう。 こうやっていつもスタッフのみなさんが見送りに店の前に出てきてくださるのもすごく温かみを感じますね。 そしてのんびりと帰路につきました。 いやぁ、本当によくしゃべり、よく食べ、よく走りました。 もりさわさん、どうもお疲れ様&ありがとうございました。 またこんな至福の時を共有しましょう!
by tac-phen
| 2012-02-12 03:11
| 京都
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||