再び極寒週間となりましたね。
おとつい初めてこの辺で吹雪いているのを見ました。 寒い寒いと言われながらもやっぱり瀬戸内海の天候は穏やかですよね。 週末はもう少し暖かくていい天気になってくれることを祈ります。 さて、今日の記事はあらゆる牡蠣料理を堪能した日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタの続きです。 (これこそ冬の楽しみ!日生の牡蠣おこは今年も圧巻!!ー日生・坂越・室津1泊2日牡蠣三昧ポタ②続き) さあ、坂越にやってきました。 まずは店の行列の具合を確認します。 すると数人待っている程度... 先ほど牡蠣おこを食べたばっかりで、しかもまだ2時過ぎだったので坂越の町の散策をすることにしました。 ![]() いきなり私好みの路地を発見。 この坂越は赤穂の塩を運ぶ町として栄えました。 風情のある街並みが今でもあちこちに残っています。 ![]() 旧坂越浦会所。 中を見学できます。 ![]() 昔の建物は庭がうまく配置されていてそれが心を和ませますね。 ![]() ![]() とてもたくさんの部屋があって昼寝部屋みたいなのもありました。 昔の繁栄ぶりをうかがわせます。 そして昔塩を積んだ荷車が通ったといわれる塩の道を進んでいきます。 あちこちに私の好きな路地があります。 ![]() ![]() 酒蔵の中に入っていきます。 ![]() 蔵の2階は昔のいろいろなものが展示されてました。 ![]() ![]() ![]() 酒蔵が残っているだけで町の雰囲気は大分違います。 ![]() ![]() ここはいつ来ても人が少なく情緒豊かでです。 ![]() ![]() 冬場は牡蠣目当てで大勢の方がきますが、場所が離れているので静かです。 そしていよいよ牡蠣第2弾へ。 かなり多くの種類があるので選ぶのが大変でした。 こういう時は底抜けの胃袋が欲しいです(笑) しばらくしてさあやってきました。 うほほーい!! まずは酢牡蠣 ![]() 照明の関係で画像が黄色くなっているのが残念です。 チュルリとのどを通る感じがいいです。 牡蠣がプリップリです。 カキフライ巻き ![]() フラッシュをつけて撮影。 暖かいカキフライが巻きずしとベストマッチ。 毎回これを頼みますが本当においしいです。 土手鍋 ![]() この独特の味噌で煮込んだ牡蠣と野菜がめちゃうまです。 これは2人前ですが、牡蠣がごろごろ入ってます。 掬っても掬っても牡蠣がのってくる感じです。 牡蠣ベーコンチーズ ![]() 牡蠣に大量の濃いチーズが絡んで最高の一品です。 チーズの濃さに驚きます。 チーズ好きの私にはたまらない料理ですね。 むふぅ、大満足です。 私たちの前でカップルが焼きが気の食べ放題をしてました。 食べ放題でありながら最初の盛りがすごくそれをも食べるのが大変ですでに牡蠣に飽きてきていたらしく”もしよかったらとって食べてください"と奨めてくれましたがそこは紳士・淑女、遠慮させていただきました。 焼き牡蠣もめちゃうまそうでしたがここでは我慢です。 焼き牡蠣は次の日のお楽しみですから♪ さて恵比寿様のようなお腹をして店を出ました。 引き続き坂越の町を運動がてら散策します。 ![]() ![]() ![]() 胃袋は牡蠣料理で満腹になっても、風情のある風景はいくらでも入ります(笑)。 大避神社へ。 ![]() 大避とは海難から避けるという意味が込められているそうです。 ![]() 本殿にはたくさんの昔の絵が飾らてました。 ![]() ![]() この神社は高台にあり町を見守っているかのようです。 ![]() 神社から少し上がったところの公園からは坂越の海と町が一望できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 坂越は祭りも有名らしく、オフ牡蠣シーズンにも一度来てみたいです。 そして赤穂へ。 大石神社。 ![]() 夕陽を浴びた四十七士の銅像が壮観です。 ![]() 大石内蔵助もいます。 ![]() この大石神社は昔毎年初詣にきていたところです。 ![]() ![]() 節分の準備でしょうか?! ![]() ![]() ![]() 大分日も沈んできたのでこの日の宿の姫路に向かいます。 牡蠣三昧ポタの初日からいきなり牡蠣料理のオンパレード。 身も心も大満足でした。 次の日はどんな牡蠣料理が待っているのでしょうか♪ (続く)
by tac-phen
| 2012-02-10 03:55
| 兵庫
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||