人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④

年末年始休暇、そして3連休が過ぎ、今週から本格的に普段の生活に戻りましたが1週間が長く感じられました。

やっとあと1日で週末、やれやれといった感じです。

今年は正月も自転車に乗ったほうで生活もそれほど乱れなかったので影響は少ないかなと思っていましたが、しっかり気持ちは緩んでいたようです。

もちろん体の方も(笑)

さて、今日の記事は古き良き日本が詰まった金沢の最終章です。

(今でも往時の建物・雰囲気が残るひがし茶屋街ー古き良き日本が詰まった金沢③続き)

ひがし茶屋街を後にし兼六園へ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9394460.jpg


兼六園といえば冬に雪吊りの唐崎の松のイメージなんですが、夏はないんですね。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9414529.jpg


雪が無くても雪吊りはあると思っていたので少々残念。

でも公園としても素晴らしいところでした。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9432236.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9451778.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9454473.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9461749.jpg


この像はいくつかの動物に支えられているとか。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9443549.jpg


園内にはところどころ風情のある建物も散見。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9464418.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_948486.jpg


明らかに人為的に表面を切りとってある松。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9494095.jpg


これは太平洋戦争が終わった昭和20年ころ、政府の指示で軍用航空機の燃料にするために松脂を採取した跡とのこと。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_952426.jpg


そして兼六園の前にある金沢城へ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9525270.jpg


あまりにきれいに修復されていて模型を見ているかのようでした。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9543555.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_955654.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9553734.jpg


ちょっと何ぼ何でもきれいすぎ、整いすぎですよね。

そして金沢21世紀美術館へ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9582741.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_9591097.jpg


何人かの方のブログで見たプール。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10055.jpg


覗きこむと底に人が...

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_1012019.jpg


そこから上を見るとどう見えるんでしょうねー。

普段美術館にはほとんど行かないのですが、せっかくやしはいってみようかなぁ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_1033364.jpg


えー、マジ?!

中は...

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_1041740.jpg


...やめとこ。

なので無料で見れる展示室にだけ入りました。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_105245.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_106580.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_1065254.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_107178.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_1081140.jpg


ま、これで十分かな。

石川県立歴史博物館へ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_1010454.jpg


レンガ造りの建物ってどこかいいよね。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10114763.jpg


にし茶屋街へ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10131883.jpg


ひがし茶屋街に比べて残されている部分が少ないせいか少しさびしく見える。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10142360.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10145523.jpg


寺町界隈へ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10162794.jpg


大小かなり多くの寺院が集まっており、昔ながらの風情がそのまま残されている。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10175363.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10181913.jpg


妙立寺。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10193059.jpg


通称忍者寺とも呼ばれ隠し部屋や落とし穴など至る所に巧妙なからくりが仕掛けられているとのこと。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10204281.jpg


やっぱりこういうところが自分にはしっくりいくなぁ。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10215219.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10221768.jpg


近くには遊郭らしき建物も。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10232923.jpg


同じ寺院でも時代や歴史が違うと思えるようなものが混在していて面白い。

新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10244960.jpg


新旧の日本の癒しが凝縮ー古き良き日本が詰まった金沢④_e0138081_10251180.jpg


金沢は狭いエリアにいろいろな顔の街並みが凝縮している。

移動距離はほとんどないがまる1日かけて散策。

のんびりと過ごさせるような雰囲気にすぐに取り込まれる。

ふっと息を抜きたい時に訪れるのに最適な町だと思う。

旅疲れをとる癒しの旅でございました。

(了)
by tac-phen | 2012-01-13 04:05 | 中部
<< 3連休の締めくくりはブロンプト... 近年なぜかいいなあと思うように... >>