年末年始休暇、そして3連休が過ぎ、今週から本格的に普段の生活に戻りましたが1週間が長く感じられました。
やっとあと1日で週末、やれやれといった感じです。 今年は正月も自転車に乗ったほうで生活もそれほど乱れなかったので影響は少ないかなと思っていましたが、しっかり気持ちは緩んでいたようです。 もちろん体の方も(笑) さて、今日の記事は古き良き日本が詰まった金沢の最終章です。 (今でも往時の建物・雰囲気が残るひがし茶屋街ー古き良き日本が詰まった金沢③続き) ひがし茶屋街を後にし兼六園へ。 ![]() 兼六園といえば冬に雪吊りの唐崎の松のイメージなんですが、夏はないんですね。 ![]() 雪が無くても雪吊りはあると思っていたので少々残念。 でも公園としても素晴らしいところでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() この像はいくつかの動物に支えられているとか。 ![]() 園内にはところどころ風情のある建物も散見。 ![]() ![]() 明らかに人為的に表面を切りとってある松。 ![]() これは太平洋戦争が終わった昭和20年ころ、政府の指示で軍用航空機の燃料にするために松脂を採取した跡とのこと。 ![]() そして兼六園の前にある金沢城へ。 ![]() あまりにきれいに修復されていて模型を見ているかのようでした。 ![]() ![]() ![]() ちょっと何ぼ何でもきれいすぎ、整いすぎですよね。 そして金沢21世紀美術館へ。 ![]() ![]() 何人かの方のブログで見たプール。 ![]() 覗きこむと底に人が... ![]() そこから上を見るとどう見えるんでしょうねー。 普段美術館にはほとんど行かないのですが、せっかくやしはいってみようかなぁ。 ![]() えー、マジ?! 中は... ![]() ...やめとこ。 なので無料で見れる展示室にだけ入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ま、これで十分かな。 石川県立歴史博物館へ。 ![]() レンガ造りの建物ってどこかいいよね。 ![]() にし茶屋街へ。 ![]() ひがし茶屋街に比べて残されている部分が少ないせいか少しさびしく見える。 ![]() ![]() 寺町界隈へ。 ![]() 大小かなり多くの寺院が集まっており、昔ながらの風情がそのまま残されている。 ![]() ![]() 妙立寺。 ![]() 通称忍者寺とも呼ばれ隠し部屋や落とし穴など至る所に巧妙なからくりが仕掛けられているとのこと。 ![]() やっぱりこういうところが自分にはしっくりいくなぁ。 ![]() ![]() 近くには遊郭らしき建物も。 ![]() 同じ寺院でも時代や歴史が違うと思えるようなものが混在していて面白い。 ![]() ![]() 金沢は狭いエリアにいろいろな顔の街並みが凝縮している。 移動距離はほとんどないがまる1日かけて散策。 のんびりと過ごさせるような雰囲気にすぐに取り込まれる。 ふっと息を抜きたい時に訪れるのに最適な町だと思う。 旅疲れをとる癒しの旅でございました。 (了)
by tac-phen
| 2012-01-13 04:05
| 中部
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||