延岡のホテルで宿泊し、朝は3時起床。
本来は列車輪行の予定だったが始発が7時台だったので自走で行くことに決定。 昨晩買っておいたセブンイレブンのミートスパを温めて朝食。 入念にストレッチをして疲れがたまりつつあり体をほぐした。 そしてまだ暗いうちにスタート。 早朝にもかかわらず国道10号はトラックをはじめ車が行きかっていた。 路肩が狭いので逃げ場が少ない道をこわごわと進む。 車が途切れた時はダッシュのように飛ばし車が連なってきたら速度を落として左端を厳密に走った。 早朝は距離を稼ぐのはいいが太陽が出るまでは真っ暗で楽しみがほとんどない。 比較的涼しいので風が心地いいのが救いだ。 しかし少しずつ夜が明けて明るくなっていくとそこには幻想的な海の景色。 ![]() 日向に入ったころには日も差し見事な光景だった。 ![]() ![]() ![]() こういう景色は早くスタートした時の特権だ。 しかし日も登り完全に明るくなることには車も急に増えだしますます走りにくくなった。 また日向を抜けたあたりから道幅も狭くなり、普通自動車1台がやっと通れるほどの車線幅。 しかも路肩はないのでトラックが来ようものなら逃げ場もなく、トラックが後ろで速度を落としていらいらしてた対向車が来ない時に一気に私を抜いていくという緊張状態が続いた。 そして時折歩道に逃げることもあった。 そんなストレスに身をさらしながらの恐怖のライド。 時折まわりの風景を見て心を落ち着かす。 ![]() 当初延岡~宮崎を70キロほどと見積もっていたのだがどうも90キロ強ある模様。 心身共にふらふらになりながら宮崎に到着した。 ![]() これまでの旅の疲れに加え、恐怖に身を削ったライドですでにこの時点でふらふら。 とにかく休憩やとジュースを片手に休んでいるうちに目的の電車を逃してしまった。 本来なら電車の中で休めばいいもののそれをも忘れてしまうほど疲れていたんだろう。 鹿児島での最後のビッグイベントも控えていたしあまり無理はしないでおこうとこの先の訪問地を青島に絞った。 1両編成のローカル線に乗ってしばし車窓からの雰囲気を楽しもうと思った。 が出発前に話した運転手さんによると海が見えて景色がいいのはごく一部だという。 その区間を過ぎたところで降りることにした。 ![]() 運転手さんどうもありがとう。 こうやって気軽に話しできるのがローカル線のいいところでもある。 非常にのんびりしている。 ![]() ものすごい斜面のところに別荘らしき建物が張り付くように建てられていた。 ![]() ここから自転車。 ![]() 日向灘を臨みつつ日南海岸沿いを走った。 するとすぐに鬼の洗濯岩と呼ばれる何層にも連なる長い岩群が見えてきた。 ![]() ![]() すごく人工的に見えるが自然が作り出したものだという。 なんでこういうのができるのかほんと不思議だ。 ![]() 道の駅フェニックスからは上から全体がよく見渡せる。 ![]() ![]() 海岸沿いに張り付くように鬼の洗濯岩が続いていた。 ![]() その名の通り道沿いにはフェニックスが立ち並び南国ムードを醸し出していた。 ![]() ![]() この道は路面状態もよく車もそれほど通っていないのですごく快適だった。 ![]() 青島が見えてきた。 ![]() 展望台からは遠くにシーガイアも見える。 ![]() 青島をよく見ると人も行き来していて神社の鳥居のようなものも見える。 ![]() それならばと青島へGO。 ![]() この島のまわりも鬼の洗濯板が広がっていた。 ![]() 洗濯岩の上に行くと意外とぶ厚く波のように折り重なっているのがわかる。 ![]() ![]() 島全体はソテツで覆われていた。 ![]() これらは特別天然記念物に指定されている。 ![]() このソテツ群の中に青島神社がある。 ![]() ![]() ![]() ソテツの森の中に守られるようにある本殿。 ![]() そして横を見るとなんか迷宮への入り口が。 ![]() このソテツはピローというらしいがそれでできたドームの奥へと道がつながっている。 ![]() 中へ入ると一気に雰囲気が変わりジャングルのよう。 ![]() その奥にはお宮さん。 ![]() これは元宮。 ![]() 真砂の貝文。 ![]() この青島は別名真砂島とも呼ばれるらしいがその由来はこの地域で"真砂"と呼ばれる貝殻を神社の前の浜で見つけ、自身の思いを込めてこの波状岩に供えたらしい。 ![]() 青島散策から駅に向かう途中、人だかりの出来たお店を発見。 ![]() まわりの人に聞くとここのマンゴーが甘くてめちゃくちゃうまいとか。 ならば当然... ![]() マンゴーかき氷。 マンゴーが甘くて本当においしい。 シロップもこのマンゴーをすりつぶしたものなのでダブルで美味。 このマンゴーだけでも十分なおいしいさだった。 そして青島駅から宮崎へ。 そこで乗り換えていよいよこの旅のもう一つの目的、ミッションを果たしに向かったのだった。
by tac-phen
| 2011-10-14 04:05
| 九州
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||