本格的に秋を迎え、自転車としてはベストシーズン。
ただ今年も急に冷え込むようになりこのベストシーズンも短そう。 気候的に非常に恵まれた秋も日がだんだん短くなっていくのが難点。 ロングツーリングともなると日が昇る前、日が沈む前の暗闇を走ることも覚悟し、それに対して準備をしっかりとしておかなくてはならない。 そこで以前からちょくちょく不具合が出ていたライト系を一新することにした。 これまでパーツ系は実物を見て買いたかったのでウエパで買っていたが今回は初めてアマゾンを利用。 しかもこれまた初めてのコンビニ受け取りにした。 前からコンビニ受け取りというサービスがあるのは知っていたがその利点がよくわからなかった。 しかしこれまで通販で時間指定で受け取っていた経験から必ずしも当日に自宅にいることができないこともあった。 そういう時に最寄りのコンビニでいつでも受け取ることができるというのはなかなか気が効いたサービスだと思えるようになった。 なので一度試しにと使ってみた。 初めてのお使いなみにどきどきしながらローソンでLOPPIなる機械を操作するがすごく簡単。 受け取り券が出てきてそれをレジに持って行くとブツを受け取ることができる。 ![]() ちゃんと手提げ袋にも入れてくれるのでこんな箱でも持ち帰りやすい。 かったブツはこれ。 ![]() まずはキャッツアイのヘッドライト・HL-ET520。 ![]() Panasonicリアライト・NL920。 ![]() 先日のビワイチで早速でデビュー。 レビューというか印象は... キャッツアイのヘッドライト・HL-ET520。 ![]() ブラケットの取り付けが非常に簡単で調節の楽。 夜街中では他の明かりに負けるが、存在感を示すことは十分できる。 530と迷ったが点滅がある520を選んでよかったかも。 暗闇だと遠く広く光が届くのでいいパフォーマンス。 そしてPanasonicリアライト・NL920。 ![]() 今度買う時はオートライトにしようと決めていたが、やはりオートライトは楽。 暗くなって振動を感じるとしっかり点滅する。 これはトンネル内でも威力を発揮するだろう。 太陽光充電のものにするか迷ったが、日照2時間充電のために必要ということで普段室内に置いている私には早朝で役に立たない可能性もあったので電池式にした。 ライト系を一新したけれどできるだけ暗い中でのライドは引き続き避ける方針。 でもいざというときにはこれらのライト系が威力を発揮してくれるだろう。
by tac-phen
| 2011-10-05 04:11
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||