(壮観な景色と自然に魅了された阿蘇(2日目①)の続き)
この南阿蘇村には数え切れないほど水源があると言われているがその中でも最大・最高の水源とのうわさの白川水源へ。 ![]() 水源から四方に流れる水がまた冷たく透明。 ![]() 渓流のようになっていてその水量のすごさがよくわかる。 ![]() ![]() 水源地へ到達。 ![]() ここで水を汲みあげたり直接飲んだりすることができる。 ![]() テレビクルーがきていたので飲むのは後回しにして奥へと進んだ。 奥の水源地はジブリワールドのよう。 ![]() ![]() ![]() 奥には神社があった。 白川吉見神社。 ![]() ![]() この森林の風景も何かに指定されているらしい。 この湧水を利用しての足水もあった。 ![]() そしてこの湧水を飲んでみた。 ![]() んんっ!! 柔らかくてすごくのど越しがよくておいしい。 それに冷たい。 この近辺に住んでいる人はこんなおいしい水をいつも無料で飲めてこの水で育った野菜などを食べているのか... めちゃめちゃ恵まれているやろー。 ![]() なんか撮影が行われていたので覗いてみると... ![]() こちらでは有名な女子アナとお笑い芸人らしい。 名前を聞いたけど忘れてしまった。 この白川水源に来たらこれを食べないと、みたいなことをやっていたので... ![]() 早速買ってみて食べることにした。 それがこれ。 ![]() 名水まんじゅう。 あまり期待していなかったが、180度裏切られてこれがめちゃくちゃうまかった。 ![]() 少し凍らせてあって、このプルンプルンな食感と冷たさがすごくさわやか。 中のあんもあっさり目で見事なマッチング。 ![]() 涼感がのどを滑り落ちていくよう。 これも水がいいからクオリティが上がっているのだろうか。 これは超おすすめ!! ![]() おいしいくて良質な水、そこから発生するマイナスイオン、そしてこの涼感... 自然の恵みって本当に素晴らしい。 人工では到底作りだせないものだと実感した。 阿蘇って本当に理想的な素晴らしい場所だとしみじみ思った。 そしてその思いをさらに強く抱き、感動に身動きできなくなった場所へと向かった。 (続く)
by tac-phen
| 2011-09-29 04:14
| 九州
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||