(徳島ミステリーツアー(中編)の続き)
停めていただいたお宅は予想外にもハイツだった。 誰の目にもうっとおしいであろう男3人と女1人を気安く止めてくださったので旧家の大広間あたりに雑魚寝...と思っていたので驚きだった。 快く我々を受け入れてくださった御一家の気の大きさと忍耐力に敬意を表したい。 宴会から帰って来てからすぐに床に着いたもののこのメンバーなので何事もなく夜を過ごすはずもなく... 不覚にも男3人の真ん中に寝てしまったため、むさくるしい巨体に挟まれホットドッグ状態に何度もなり、またトイレに行った帰りに肩を踏まれたりと散々。 しかも深夜にシャワーの音がするので家人の方だろうと思っていたが朝になって... "誰やったん??”というミステリーに。 御主人に入れていただたコーヒーと前日のハンティングの収穫のパンを食べながらいきなり盛り上がった。 でありながら天気はいまいち、雨が降りそうなので徒歩にて朝食へ。 ![]() このだらーとした感じ... 泊まりならではだろう。 そして朝食は当然... ![]() 店に入っただけでパンの香りで包まれる。 ![]() この香りとコーヒーだけで十分食事になりそうだが、それで終わるはずもなく... ![]() この見栄えに揚げたて...手が出ないはずがない。 ![]() うますぎ!! カレーパンのクオリティはどこも近年一気に上がった感がある。 やはり揚げたてはたまりませんなー、師匠! そしてこれまた焼き立てを見て反射的に取ってしまったピザ。 ![]() ふかふかのパン生地に覆いかぶさるように大量のとろとろチーズ... 口までとろけそうにおいしい。 普段はあわただしい朝だが、この日はブルジョアはこういう朝の過ごし方をしているのだろうと思えるくらい優雅な朝を過ごした。 ![]() この日は結局自転車をあきらめドライブ。 鳴門スカイラインはきびしそうなヒルクライムだったが晴れていれば頂上からの景色は最高だろう。 是非自転車で走ってみたいものだ。 そして鳴門大橋へ。 ![]() 鳴門大橋を鳴門側から見るのは久々。 ![]() この橋が自転車で渡れたら最高なんやけどなぁ。 そして最後のグルメ、徳島ラーメン。 ![]() 意外とあっさり目で全然運動していないこの時にはぴったりだった。 餃子もしっかり。 ![]() そして家まで戻って帰り支度。 雨はやんでいたので記念撮影。 ![]() ![]() そしてやっと全員によるサイクリング。 ![]() ![]() 徳島駅までの数キロのポタだった。 それでもまあみんなで走れてよかった、よかった。 徳島駅で少しお茶して、リベンジを誓い解散した。 帰りは徳島からフェリーで和歌山へ。 ![]() ![]() フェリーから見た沼島。 ![]() そして鳴門大橋。 ![]() 見慣れたところでも角度が変わるとまた新鮮。 やっぱりフェリーはいいなぁ。 つくづくたこフェリーの廃止が悔やまれる。 今回のミステリーツアーでの獲物... ![]() リュックがパンパンだったのでフリアン坂本のバラエティブレッドが縮んでるー。 自転車で行く徳島は新鮮で新たな側面を見ることができた。 そしてグルメ、パンハンティングはその土地ならではの良さを満喫できた。 今回巡ったのは徳島のほんの一部、まだまだあちこちに魅力が隠されているに違いない。 また是非巡ってみたいものだ。 今回のツアーを企画、案内そして宿泊まで受け入れてくださりどうもありがとうございました。 ご家族の皆様にも改めてよろしくお伝えください(1カ月過ぎてますが...) そしてご一緒して下さった皆様、どうもありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
by tac-phen
| 2011-06-25 04:25
| 四国
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||