人気ブログランキング | 話題のタグを見る

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)

(再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(前編)の続き)

お堀から近江商人の屋敷が並ぶ町並みへ。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17455732.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17462287.jpg


かなり気に入ってくれたみたい...

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17472984.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17481261.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17483885.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17491673.jpg


写真を撮りまくっている...

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_1750087.jpg


予定では近江八幡の後湖岸を走り大津まで行くことにしていたが、想像以上に気にいってくれたみたいなので予定変更、1日近江八幡で過ごすことにした。

雰囲気のいい雑貨屋さん(?)に立ち寄る。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17522571.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_1752556.jpg


あれ、どうなってるの???

天井に扉が!?

別の角度から。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17535147.jpg


どうなってるかわかるかな?

上に見える戸は入口の戸で物資を家の中に入れるときにこうやって戸を上にあげて台車ごと荷物を運びいれたらしい。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17575225.jpg


ヴォーリズ建築の代表的な建物、旧八幡郵便局。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17571990.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17584776.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_17592394.jpg


私も引きずられるようにしていっぱい写真を撮った。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_1805591.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_1812690.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_1815630.jpg


かなりのんびり歩いてまわったので遅めのLunch.

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_184970.jpg


やはりここは近江牛でしょう!

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_184489.jpg


そしてご当地ものの丁子麩のフライ。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_186632.jpg


派手好きな織田信長が好んだという赤こんにゃく。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_187152.jpg


ここでも時間を忘れゆっくり談笑。

いつもはライドと合わせてくるが近江八幡だけに絞った散策もいいなぁ。

この後も建築物を見ながら散策。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_18102347.jpg


再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_18105022.jpg


いくつかの旧家は事前に予約していれば中を見学させてくれるらしい。

なんとかなかに入れてもらえないかと一か八かで呼び鈴を押した。

....が無反応。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_1813254.jpg


これは小学校でヴォーリズ建築っぽいが違うらしい。

でも小学校とは思えないほど立派な建物だ。

再びあのチャリンコムスメがやってきた!ー近江八幡(後編)_e0138081_1813568.jpg


しっかり歩いてしっかり見学、そしてしっかり撮影した1日だった。

久々に会えてあいかわず元気いっぱい、そのおすそわけをもらった。

今度はいつ突如現れるのか、その時期と登場の仕方が楽しみだ。
by tac-phen | 2011-06-14 04:19 | 滋賀
<< まさかの悪戦苦闘!ロードの新品... またも雨にやられた週末...ロ... >>