4月10日は楽しみにしていた琵琶湖でのカヤック。
今年初のカヤックであると同時に琵琶湖上から海津大崎のサクラを臨むということでめちゃテンションが上がっていた。 しかし、前日に意味不明の発熱。 当日朝には下がったものの、湖上で何かあった場合、皆さんに相当迷惑がかかると思い断念。 ブロンプトンを持ってお見送りにだけ行った。 ![]() 永原駅でいぬパンダさんに拾っていただき、踊り子さんともに海津大崎へ。 ずらりと並ぶテント。 ![]() 一体何人集まってるんや?? カヤックもずらり... ![]() 主催者のノリさんはじめいろいろな方とあいさつ&談笑。 そして順次出発していくのを見送る。 ![]() ![]() 皆さん出艇されてから私もサイクリングスタート。 ....とその前にここに立ち寄る。 ![]() ![]() ここの草もちがめちゃおいしい。 この日はまだ桜もまだつぼみ状態でお客も少なかったためのんびりとおもちを蒸していた。 ![]() ここで普段はよもぎも蒸しており、辺り一帯よもぎの香りがしていたものだ。 この日は余裕がありそうなのでいろいろとお話させていただいた。 以前来たときは列ができるほどお客が多い時期で家族総出で店を切り盛りしていた。 役割分担もきっちりわかれていてもはや手なれたものだという。 確かおもちをつき続けていたのはお父さんだったと思うが、普段はおじいちゃんらしい。 そのお父さんの体力にも驚いたがさらにお年を召されたおじいちゃんが主戦力とは... これがその草もち。 ![]() よもぎの香りがほんのり、めちゃやわらかくあんもほど良い甘さ。 ![]() 全然走らないうちからのんびりとくつろぎモードに入ってしまった。 この時期の海津大崎の桜はこの程度。 ![]() しかしあまりに心地のいい天気でローディが次から次へとやってきていた。 それに触発されるかのようにテンションアップ。 奥琵琶湖ドライブウェイへGO。 いきなりだったので思ったよりしんどくなく登れた。 ![]() ![]() ![]() まだこの時期でも琵琶湖を挟んだ対岸の山の上には雪が残っていた。 ![]() これだけ走ってもあまり汗をかかず、本当に気持ちよかった。 奥琵琶湖ドライブウェイを降りて湖岸を走り余呉湖へ。 ![]() ここはいつも穏やかで桃源郷のよう。 ![]() もう少し時期を遅らせたら、桜と菜の花のコラボがきれいところだ。 そして木之本へ。 ![]() つるやパン。 当然ここではこれ。 ![]() サラダパン。 片鉄ロマン街道に行く時のベースポイントの和気駅にも同じようなものがあるが、私的にはやはりこちらの方がおいしい。 ![]() たくあんがびっしり、歯ごたえがいい。 カレーパンも発見。 ![]() こちらはいまいち。 やはりカレーパンは温めて食べたい。 まだまだいつもその場で食べているカレーパンマン師匠の足元にも及ばないようだ。 木之本の町を散策。 ![]() ![]() ![]() かつての繁栄を裏付けるかのように古い大きな情緒ある建物が並んでいる。 ![]() ![]() ![]() ![]() 街道筋から奥に入ると私の好きな世界へ。 ![]() ![]() ![]() つるやパンから北へといったことがなかったのでちょっと足を延ばしてみた。 ![]() ![]() 旧街道沿いの街並みが今も往時をしのばせる。 ![]() ここは山内一豊がのちに出世のきっかけとなる名馬を買った馬宿・平四郎。 ![]() ![]() 十分に旧宿場町の風情を満喫した後、長浜へ。 ![]() ![]() こちらは海津大崎とは違ってかなり咲いていた。 ![]() ![]() ![]() もうとっくに桜の時期は過ぎ去ったが、今一度その見事さを思い出していただければ幸いです(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 記事のアップが大幅に遅れている中でも桜のような季節を象徴するものはできるだけその時期に載せたつもりだったがこの長浜の桜のことはすっかり忘れていた。 記事のアップを遅らせるとこういうことになるんやねぇ。 すっかり桜に魅了された後、長浜駅へ。 ここではこんな珍しい木も。 ![]() それぞれの葉を伝うように水が落ちてきれいだった。 ![]() 長浜から輪行で帰路についた。 カヤックは残念だったが、絶好のサイクリング日和で奥琵琶湖散策を楽しんだ。 来年こそはカヤックで湖上から海津大崎の桜やな。
by tac-phen
| 2011-04-28 04:21
| 滋賀
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||