(法隆寺~法輪寺ーブロンプトンで奈良ポタ(前編)の続き)
のどかな風景を楽しみながら北上すると大和郡山へ。 "花より団子”でまずはパンハンティグ。 ![]() 豆パン屋アポロ。 ここはいろいろな豆類を使ったパンがおいしい。 店内も非常に雰囲気がいいのだが、撮影禁止なのでお伝えできないのが残念。 ![]() パンの味の組み合わせも独特だが、その中にある豆類の歯ごたえもより味を引き出しているような気がする。 そしてうろうろしていたら偶然見つけたパン屋さんでもハンティング。 ![]() PAIN DE CUISSON。 こじんまりとした店で店内に入るとパンの香ばしい香りに包まれる。 こんなご当地パンもあったりしてどれをとるか迷う。 ![]() この奈良漬け明太は意外に甘かった。 ![]() どれも食べ応えのあるパンばかりで大満足。 ![]() 最近パン屋さんが多くなり、クオリティも上がって行き当たりばったりでもおいしいパンにありつけるのでうれしいと同時にハンティングし過ぎて困ってしまう。 この後大和郡山の街中を散策。 ![]() そして、先日の記事”とにかくどこでもいい!”で掲載した写真。 ![]() これはメガネ屋さんの前に置かれていたぬいぐるみだったんですねー。 それにしてもこの写真で大和郡山とあてた人がいたのは驚いた。 ![]() 大和郡山に来ればここははずせない。 ![]() 本家菊屋。 ここで御城之口餅(おしろのくちもち)をいただかなければ。 ![]() 上品でおいしい。 建物も歴史を感じさせ、茶店に来たような雰囲気もいい。 ![]() 天井にはそれぞれのお菓子の木型がずらり。 ![]() こういう情緒あふれるお店でのお茶はまた格別だ。 ![]() この菊屋もそうだが大和郡山には昔ながらの建物が数多く残っている。 ![]() ![]() そして昔の遊郭の建物が残っている地区へ。 ![]() ![]() 地元の方に聞くと遊郭は3階建てなのが特徴だそうだ。 こんなにボロボロなのに自転車がとまっているのが気になる。 ![]() ![]() 今でもかなりきれいな状態の建物もあった。 ![]() ![]() 大和郡山は街中にいろいろな顔が残っている。 今回は行かなかったが城跡もなかなかのものだ。 私の好きな町のうちの一つだ。 この後大和郡山を離れて奈良自転車道を北へと向かった。 (続く)
by tac-phen
| 2011-02-15 04:21
| 奈良
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||