先日の記事にも少しふれましたが、1月8日(土)はブログでお付き合い下さっているユッキンさん、Lunch Boxの伝道師ことangirasさんと京都散策&グルメポタに行ってきた。
私もangirasさんもユッキンさんとはブログでコミュニケーションはあるものの実際にお会いするのは初めて。 どんな方かと期待に胸を膨らませJR京都駅に集合した。 ![]() なんと全員自走で京都までやってきた。 やる気満々である。 何のやる気??? ちょっと挨拶がてらの談笑の後、ゆっくりとポタ開始。 毎回のことながらブログでお互いのことをある程度知っているので道中も話が弾む。 まずはあじき路地。 ![]() こんな狭い路地の両脇の古民家に多くの芸術家が住んだり、店を開いている。 ちょっと驚いているのだが、私のブログが引っ掛かるその検索ワードの一位はこの"あじき路地”だ。 相変わらず昔の日本のにおいがぷんぷんする。 ![]() ![]() このちょっと日当たりが悪く湿っぽい感じがすごくいい。 建仁寺の前にある手摺木版画の工房へ。 ![]() 今にも崩れそうな古民家だ。 ![]() がここでお住まいになり作業もされていてそれを見学できる。 ![]() ![]() 版画の原版を見せていただきどのように作品ができるかの説明をして下さった。 ![]() えべっさんの前日というのにえびす神社付近はものすごい人。 その間をぬって祇園へ。 ![]() 三重から来られたカメラウーマンたちに質問攻めを受ける。 ![]() ユッキンさんはモデルとしても大活躍。 ![]() 指示通りしっかりとポーズを取っておられました。 次の仕事が決まったかなー、ユッキンさん。 そして巽橋付近へ。 ![]() 四条通の繁華街のすぐ北にあるにもかかわらず静かでこの風情。 ![]() ![]() 文字通り絵になるポイントがたくさんある。 ![]() ![]() ![]() そして一の舟入へ。 ![]() 昔高瀬川を利用して荷入りをした場所。 ![]() 未だに昔ながらの料亭が並んでいる。 ![]() ![]() そして出会いを祝して乾杯、ということでここへ。 ![]() というのは冗談でここはかつて角倉了以、山縣有朋の邸宅だったところ。 有形文化財にしてされていてこの保存を条件にがんこが買い取ったらしい。 中に入ると素晴らしい庭園。 ![]() ここは鴨川から高瀬川へ水を引く源流点にもなっている。 ![]() ![]() 同じ居酒屋に行くならこんなここで庭園を眺めながらというのがいい。 新たなパンハンティングをするため三条会商店街へ。 西からはいるとお肉屋さんがあるが、ここの黒毛和牛弁当がおいしいとの評判。 ![]() この時点でかなりお腹がすいていたが、後にグルメを控えているためぐっと我慢。 ![]() 試食で何とかごまかした。 ![]() ![]() しかしこれが呼び水となりさらに空腹で苦しむことに。 今回のパンハンティングのターゲットはよくコメントを下さるいずみさんお奨めのここだったが... ![]() なんとまだ正月休み。 いつまで休んでんねん、と思わず叫んでしまった。 気を取り直してグルメの目的地へと照準を変え南下。 ![]() 普段以上に車が多く、伏見稲荷付近では車が大渋滞。 非常に走りにくかった。 まずはお好み焼きびっくり。 ![]() ![]() すごく庶民的なお店。 ![]() ここはものすごい大きいお好み焼きがあるという。 後の楽しみもあるので控えめにしておきたかったがブロガーの端くれ。 そこはしっかり実物を見てレポートしないととその噂の巨大お好み焼き、通称”UFO"を注文。 ![]() で、でかい!! 鉄板からはみ出ているではないか! お願いして厨房をのぞかせていただくとちりとりのようなコテでひっくり返していた。 ![]() あまりの重さゆえに手首が腱鞘炎になるので1日の分数は限定されているらしい。 ![]() このコテは絶対特注だろう。 ![]() ちなみに上に乗っている卵はウズラじゃないですよー。 普通の卵だ。 そして円心情に三層になっていていろいろな具材を楽しめるようになっている。 大きいだけでなく味もおいしい。 ただ最後のほうは少しきつかった。 デザートは当然ここ。 ![]() ここにこの扉を開けまさしく幸せになろうとしている人がいます。 ![]() 最近ますます人気が高まりお客が増えているようで以前見かけなかったイートインの方もかなりいた。 それでも忙しい合間を縫って我々とおしゃべりするスタッフの皆さんのもてなしとテンションの高さには驚くばかりだ。 この日のケーキはバナナケーキ。 ![]() ボリュームたっぷりで相変わらず他店には出せないおいしい味だ。 ここにきて先ほどのUFOを食べたことを後悔。 同じくUFOを食べたangirasさんとケーキを2個食べるユッキンさんを恨めしく眺めていた。 ここでもブログやブロガー、自転車話で大盛り上がり。 個性的なブロガーのいる九州遠征話なんかも。 どんどん話が広がり夢中になっていると、知らぬ間に外は暗くなり始めていた。 最初は帰りも自走にするかどうか悩んでいたが、すっかり意欲をなくし輪行で行くことが決定。 午後はすっかりグルメ一色となった。 いやぁ、それにしても楽しかった。 ブログで知り合ったサイクリストと御一緒するのがますます楽しくなってきた。 これはどんどんやっていきたいなぁ。 この日お付き合いくださったユッキンさん、angirasさん、どうもお疲れ様&ありがとうございました。 また是非ご一緒しましょう。 九州遠征行きますか(笑)。 私はたぶんマジでいってしまいそうですけど。
by tac-phen
| 2011-01-13 04:15
| 京都
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||