人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ

12月18日(土)は最近よくご一緒させていただいているSAWさんが是非走ってみたいとリクエストがあった旧西国街道をポタリング。

家からさあ出発というときにチェーンが外れそれがテンショナーの付け根に挟まって抜けなくなるというハプニングがあったもののなんとか集合時間ぎりぎりで到着。

箕面駅からスタート。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19142726.jpg


SAWさんの家は私の家に近いのでもっと手前で集合していれば西国街道を伊丹からトレースすることができたのにと到着直後に気付き後悔。

とりあえず伊丹へ通じる道だけで案内しておこうと少し戻る。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19164183.jpg


ここから東へトレース開始。

171号線から少し離れたところを並行して走る形になる旧西国街道は道もわかりやすく、時折昔ながらの建物も残っていて往時をしのばせる。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19184789.jpg


Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19191669.jpg


この道は車も少なく小径車では非常に走りやすいので京都まで行く時はよく利用している。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19205178.jpg


Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_1921649.jpg


たまにローディも見かけるが生活道路なので走りにくいし危険だ。

ロードの場合は171号かその他の幹線、それか淀川自転車道のなるだろう。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19223733.jpg


ところどころに史跡も残っていてトレースしやすい。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19233262.jpg


これは高槻・芥川の一里塚。

島本町の歴史文化資料館。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_1925251.jpg


この近くにある旧櫻井駅跡の公園では国への忠誠を誓わせる情操教育の場としての史跡が残っているが、その成り行きや往時の生活を垣間見ることができる展示物がある。

これだけのものを見ることができるのに無料なのがありがたい。

そして街道沿いには電車からもよく見えるサントリーの工場・研究所がある。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19305778.jpg


SAWさんがしきりに”いずれ中を見学して、飲みたい!!”と言っていたのが印象的だ。

そして摂津と山城の国、今の大阪府と京都府の境にもなっているところにある、かつての関所と見られている関大明神社。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19332827.jpg


境界線を示す石標。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_1934857.jpg


長岡市に入り西国街道を少し離れて丹波街道へ入り長岡天満宮へ。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19352887.jpg


この池と池の上にある離れ座敷が絵になる。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19362445.jpg


そしてここで和菓子ハンティング。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19384612.jpg


和菓子の中に長岡京の名産タケノコが入っていると噂の喜久春

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19411460.jpg


御家族でやっておられるのか忙しくされていたが話しかけるとすごく気さくに応対して下さった。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19421836.jpg


この後お楽しみのものがあったのですべてお土産として購入。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_1943259.jpg


いろいろな種類をそれぞれ1個ずつ。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_19433352.jpg


見た目もタケノコだが、ほとんどの種類の和菓子にタケノコが入っており上品な甘さの中にもコリコリとした歯ごたえがあってよかった。

向日市から171号線へ出て終点の東寺へ。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_1946588.jpg


この東寺が九州まで続く西国街道の起点となっていたのだ。

Tyrellとブロンプトンが行くー旧街道散策&京都グルメポタ_e0138081_1947938.jpg


さあ、ここから先は私がリクエストしたスポットにSAWさんに連れて行っていただくというグルメポタが始まった。

訪れたお店は私の期待をはるかに超えた素晴らしいところだったのでまた詳細を別記事で紹介しますね。

この日1日お付き合いくださったSAWさん、どうもお疲れ様&ありがとうございました。

また走りにそしておいしいものを食べに行きましょう。
by tac-phen | 2010-12-24 04:16 | 京都
<< 誘惑を振り切り我慢した甲斐があ... 情緒あふれる通りに魅惑の香り-... >>