先日の記事で少し書きましたが、12月5日(日)にまたも片鉄ロマン街道に行ってきた。
片鉄ロマン街道はもはや私のお気に入りのコースとなっており、こののどかな廃線跡を季節の移り変わりを感じながらのんびり走るというポタリングの醍醐味を存分に味わっている。 今年は夏の8月、 ![]() ![]() 秋の10月、 ![]() ![]() そして今回とほぼ夏から2カ月の割合で来ている。 その数カ月の間に目まぐるしく移り変わった季節をここで存分に感じることができた。 そして今回は地元のサンメイさん企画で、そして地元中の地元のもと。さんの案内のサイクリング企画に参加させていただき、冬入りへと向かう片鉄ロマン街道を走ってきた。 和気駅につくと手足が凍りつきそうなくらい寒い! 電車から見た田畑に霜が降りていたのである程度は覚悟していたがここまで寒いとは... ![]() 霧も深く降りていた。 集合場所の和気ドームに行くと6人ほどの方がすでに来られていた。 あいさつを交わし、さっそくスタート。 ![]() すれ違う地元の方々が”こんにちわ。”と気軽にあいさつしてくれる。 これが片鉄ロマン街道の風物詩だ。 写真で見ると暖かそうだが... ![]() 指きりのグローブで行った私の指の感覚はほとんどなくなっていた。 ![]() まずは西片上駅まで南下。 ![]() 西片上駅でここまで輪行してきた方々と合流。 ![]() ![]() そして再びここからロマン街道を走り北上。 ![]() 道には落ち葉が多く、晩秋・初冬を思わせる。 ![]() ![]() 再び和気ドームに戻ってきて、さらに数人が合流。 ものすごい大所帯だ。 なんとうれしい再会も! ![]() 夏に行った呉ポタリングでご一緒させていただいたriseさん。 まさかここでお会いできるとは... お互い数少ない小径車での参加ということで、道中いろいろとお話できた。 こういう思わぬ再会が今後もどんどん出てきてほしい。 ここで簡単に自己紹介。 ![]() ここで気付いたのだが、片鉄ロマン街道を走るというので飛び付いた企画だが、それでもすでに1度はお会いしている方々がかなりいた。 主催者のサンメイさん、もと。さんをはじめ、SAMちゃんさん、ギーチさん、かったさん。 自分の地域でないところで開催されているイベントでこれだけすでに面識のある方がいるのは驚きであり、厚かましくもいろいろなところに顔を出している成果がこういうところに出てきていることがめちゃうれしかった。 そしてこの大所帯でスタート。 ![]() ![]() このころになると気温は上がり、かなりすごしやすくなったもの風は冷たかった。 ただ空はまっ青。 ![]() ![]() ![]() ここに来る時はいつも快晴。 まるで大歓迎を受けているかのように見事な天気だ。 ![]() これだけの大所帯で、しかもロード、クロス、小径と様々な種類の自転車。 先頭でひくもと。さんは大変そう... と思っていると... ![]() なんとさらに、地元のサイクルショップ・スカイピットのチームが合流。 正確にはわからないが、総勢30名くらいになったのではないだろうか。 こんな集団で走るのは初めてだ。 ![]() ほとんどがロードの人たち、だんだん本領、というか本性が現れ始める。 ようするにペースが上がりなんとかついていけてる感じ。 景色は楽しめたのだが、写真を撮る余裕はなし。 あっという間に吉ヶ原へ。 ![]() この日は月の第一日曜日ということで実際に車両を動かし乗車体験できるというイベントをやっていた。 ![]() 実際に走っているのを見るのは初めてだ。 そして今回の訪問の目的の一つもここで果たすこととなる。 これに関しては詳細はまた別記事で。 ![]() ここから国道で津山を目指す。 riseさんと恐れていたことが現実となる。 ![]() 我々を含め数人以外は全員ロード。 ロマン街道を走っているときも後半ペースが上がっていたが、ここでとうとうポタリングの粋をはるかに超えるペースで進みだした。 ![]() あっという間に津山市入り。 ![]() 行っていのスピードではなく時折狂ったようにはやくなるのでその時はついていくので必死。 ちょっとゆっくり目になった時に影を撮影。 ![]() これからの季節は影が長くなっていい被写体になる。 コンビニ前で後続を待つがこの大所帯。 ![]() ここまで多くなると名前が覚えられないというより覚えようという気になれない(悲)。 ![]() 津山市街地へ入って早速津山といえば、のホルモンうどん。 ![]() あまりの人数なので二手に分かれて店に入った。 ![]() 誰が考えたのかこの組み合わせ、めちゃくちゃうまい。 そして食後のデザートはここ。 ![]() ホルモンうどんといい、デザートといい、これだけの人数をさばける店へと案内して下さるもと。さんの手綱さばきは見事だった。 片鉄ロマン街道も津山も知りつくしているといった感じだ。 ![]() ここで津山ロールを食した。 ![]() この津山の米粉で作ったケーキ部分がめちゃうまかった。 中のクリームもうまかったが、ケーキだけでも十分のおいしさだった。 この系列店で8種類、他の店でもそれぞれの津山ロールがあるとのこと。 全部試してみたい。 かなりゆっくりしたので、帰路は爆走必死と思われたがいいペースでのライドで気持ちよかった。 ![]() 夕陽を浴びた紅葉で染まる山々がきれいだった。 ![]() ![]() 和気に着く直前から暗くなったが問題なく和気ドームへ。 ここで解散となった。 後は有志で和気商店街にあるオムライス屋さん・和蔵へ。 ![]() 寂れた感のある和気の商店街の中で光を放ったようにおしゃれなお店。 ![]() 暖を取りながら談笑。 最後にこういう場が持ててこれまでの道中などを振り返りながらお話できるのはめちゃくちゃ楽しい。 ![]() オムライスもおいしくて大満足。 最後は今回の主催者のサンメイさん、もと。さんに見送っていただいて和気から輪行で帰路についた。 今回も季節の移り変わりを体験できた片鉄ロマン街道、初めてのこれほどの大所帯でのライド、多くの方との再会・初対面、本当に中身の充実した印象に残るサイクリングだった。 同じ片鉄ロマン街道でも季節、人数、地元の方の案内でこんなに違った印象を受けるとは驚きだった。 こんな素晴らしいサイクリングを企画して下さったサンメイさん、そしてこれほどの集団を終始統率し、地元ならではのディープな案内をして下さったもと。さん、本当にお世話になりありがとうございました。 おかげさまで新たな片鉄ロマン街道を体験でき、さらにここがお気に入りとなりました。 そして、楽しい時間を共有して下さった参加者の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。 いろいろな地域から集まって楽しめるのはサイクリストならではですよね。 またどこかでご一緒できること楽しみにしています。 これからもよろしくお願いいたします。
by tac-phen
| 2010-12-08 04:17
| 中国地方
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||