(水木しげるロード・境港編の続き)
境港を後にし、西へ向かう。 このころにはすっかり雨も上がり、気持ちよく快走。 中海に浮かぶ江島へ。 橋の上からは境港の町をはじめ周囲を遠くまで見渡せた。 ![]() ![]() ![]() 島根県松江市入り。 ![]() 大根島に渡るころには雨のおかげかさらに遠くまで見渡せてまた空の雲も幻想的で見事な景観が臨めた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雲が海に写ってきれい。 ![]() このふたつの島を渡った時や対岸に行った後も多少アップダウンがあり適度に変化があって快適だった。 そして松江市街へ。 ![]() 松江城。 ![]() 松江では予定では少し休憩をとるだけにしていたが、町の中に川が流れとても町なみも美しそうだったので散策することにした。 ここの観光案内所では荷物を無料で預かってくれるので身軽に行動できた。 ![]() 興雲閣。 ![]() ここは山陰地方に明治天皇をお迎えしようと松江市が建設したもの。 城跡に洋風の館の対照がまた面白い。 城跡を廻っているを雰囲気のいいところがたくさんあった。 ![]() ![]() ![]() ![]() このころにはすっかり晴れてきて気持ちのいい青空に。 ![]() ![]() ![]() 小泉八雲旧居。 ![]() ![]() この辺りから城の堀に沿って立派な武家屋敷がかなり広い範囲で並んでいた。 ![]() ![]() ![]() これだけ見事に切れ目なく並んでいるところは珍しい。 ![]() ![]() ![]() 荷物を預けてあった観光案内所に戻って案内係の女性を少し話をした。 松江はちょっとだけ寄る予定だったけど、と言うと、 ”そんな、もったいない。ゆっくりしていってください。見どころはたくさんありますよ。” と言っていろいろ資料を出してきてくれた。 確かに町に川が数本流れ、宍道湖と中海に挟まれた独特の地形で、新旧合わさった町なみもすごくきれいだ。 松江はほんとに1日かけてまわりたくなった。 ![]() 今度はまた季節を変えて訪れてみよう。
by tac-phen
| 2010-11-05 06:15
| 中国地方
|
エキサイト以外のブログ
ポチリお願します。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ BLOGも行っとこ! e-specialでGO ど貧脚ライダー ひつぢのひとりごと ブーランジェリーグリム 嫁子の渡る世間は、鬼嫁にっき カメラと自転車が好き Chez Chococo 茄子 ミニベロで大阪城♪ エンジョイクロスバイク、エンジョイダイエット お家が欲しい! カレーパンマンのポタ日記 旅log2 『KANOKA』のESCAPE多摩サイ日記 のんばりまったり且~ Happy Life 新・ゆっくり☆のんびり走ろ~か♪ ESCAPE R3で行こう みんなで能天気~☆ 方向音痴で何が悪い! クロスバイク エスケープR3に乗る 漕いでる時間 ちゃりパラAwaji~情熱淡路島~ 34×25=のんびりと ロードバイクに乗ってもええかなぁ~? めざせ!!ちゃりんこライダー Z-10sha diary ♪チャリよりだんご♪ 関西ユルクライムTT ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ ~自転車で巡る阪神間の道と街~ 自転車乗ってどこまてもぉ♪ 関西不動産サイクリングクラブ KRC 林道タマチャリン フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||