人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー

しばらくブログに向き合うことが億劫になっていましたが、そろそろ書いていこうかと。

10月上旬のブロンプトンとの旅以来、まともに更新していないので記事にしたいネタは山ほどたまっている。

それに加え、現在進行形で週末を中心にした活動も引き続き行っている。

レポートを怠っていた過去記事もアップしたいし、直近での活動もできるだけ早く記事にしたいし...

と頭の中で考えているとよりめんどくさくなってくるので、とにかくアトランダムに書いてアップしていくことにした。

なので時系列的にはなっていないのでご了承を。

まずは週末に行ってきた四万十川カヤックについて。

今年の春に四万十川でカヤックをやってそれ以来リバーカヤックの虜になった。

春は田植えのため水が濁っていたが、その時に水のきれいな秋に再び来ようと誓ったがそれを実現することができた。

今年はどの川も雨が異常に少なかったので渇水状態だったが、前日からの雨のおかげで水量は十分。

カヤックは雨でも楽しめる、そしてバーカヤックは雨のほうがより楽しめる という貴重なスポーツだと改めて実感した。

再びやってきた四万十川。

そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー_e0138081_12172770.jpg


そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー_e0138081_924419.jpg


そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー_e0138081_9245659.jpg


過去2度の訪問時は見事な晴天に恵まれていたので、この日は四万十川の違った表情を見ることができた。

いよいよ出艇。

そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー_e0138081_9271945.jpg


先月いった奈良・十津川とは全然水量が違うでしょう。

そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー_e0138081_930890.jpg


今年の春に行った時はほとんどカヤックをやったことのない私でも楽勝で下れた超初心者コースだったが、今回は中級クラス。

随所に瀬があり、下っている最中に顔まで水を浴びて前が見えなくなるほど激しいものもありめちゃエキサイティング。

2回沈して1回はロールで素早く上がれたものの、2回目は復活できず沈脱して流されたりした。

それでもテンションは常にハイ。

トロ場では四万十の雄大な景色、他のカヤッカー達達との談笑を楽しんだ。

そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー_e0138081_936978.jpg


考えてみれば初めてこれほど長いダウンリバーを経験し、醍醐味を味わった。

そろそろブログにも本腰を!まずは再びやってきた四万十川で本格ダウンリバー_e0138081_9362523.jpg


いやぁ、ほんとに楽しかったし、もうシーズンも終わりに近づいているかと思うと寂しい。

前週の牛窓でのシーカヤックもまた違ったカヤックの醍醐味を味わっているだけにますますカヤックに対する熱が高まるばかりだ。

またカヤックをやっている方々は皆明るく、チャレンジャー精神旺盛な人ばかりですごく居心地がいい。

次の機会も楽しみだが、それまでにスキルもアップしておきたいし気がはやる一方である。

今回のこの企画をして下さり、準備から先導、すべてを仕切ってくださった先生、そして参加者の皆さま、どうもお世話になりありがとうございました。

また次の機会が待ち遠しいです。
by tac-phen | 2010-10-25 09:45 | アウトドア
<< 2か月の間にすっかり秋の装い・... 不調のブロンプトン、ドック入り >>